#もの書き 2004-04-18

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2004-04-18をご活用くださいませ。

2004/04/18 00:00:00
[PaLiLitH] するしか。
00:00:35 BallMk-2 -> Bal_sleep
[matuya] こいつは際限なくやってしまうので封印してあったんだ。
[PaLiLitH] さあ。
[matuya] 町を更地にするためにどれだけ費やしたことか。
[matuya] 怪獣なんてしったことか。
[matuya] 人類抹殺形態が三分間しか持たぬので無ければ
[sf] ギガンティックドライブ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000691M0/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : B0000691M0 )
[PaLiLitH] 三分で破壊しつくしますか?
[matuya] 片っ端からジェネシスクライで消してやるのに。
[PaLiLitH] てっきり三分しかないなら三分で壊し尽くすだと思ってました。
00:03:22 + akiraani(~akiraani@ackube002187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[matuya] それがだな。本気で破壊し尽くそうとすると
[PaLiLitH] どうも薬のせいで頭がボケている様子。
[matuya] 2時間くらいかかるポリゴンの町なのだ。
[PaLiLitH] それはすごい。
[matuya] すべて壊せる。
[PaLiLitH] いいですね。
[matuya] 特に、知らぬうちに私のかつての婚約者と
[matuya] 新しく婚約した若社長の本社ビルは
[PaLiLitH] いけすかねーボンボンのビルも婚約者の店も角のタバコ屋も
[matuya] 常に破壊せずにはおかない。
[PaLiLitH] 裏のご隠居の家もみんなみんな壊せますか。
[matuya] 壊せます。
00:04:47 ! Chesedh (Leaving..)
[matuya] オペレータのお姉さんが引っ越した新しいマンションも破壊できます。
[matuya] ちなみに次のマップでは原生動物なみの再生力をもって元に戻っていますが。
[PaLiLitH] 築5年でローンが残り19年残っているような家も木端微塵?
[matuya] しかし御曹司の会社の屋台骨はどんどん傾いて行くステキ仕様。
[matuya] ああ、それならグレネードで一発だ。
[gallows] ああ、驚いた。リアルの話かと思った。<かつての婚約者
[gallows] そういえばそんな話のゲームでしたね
[matuya] わたしゃ何者だ(w
[gallows] いやあ、ドラマティックな人生いきてるなあとw
[matuya] いや。アレをやって思いましたね。
[matuya] ロボは、絵だ。
[matuya] 動いてナンボだ。
[matuya] こればっかしは文章よりこっちだ。
[PaLiLitH] かっこよく動きゃなにやっても説得力がありますか。
[matuya] 鉄の塊がメインストリートをこっちに向かって一歩一歩歩んでくるのを
[matuya] あおり視点で見上げるだけで
[matuya] 説得されます。
[matuya] ああ。できればリアルでみたい。安全な状況で。
[PaLiLitH] 間違ってもはいえだハウスにビームは打ち込まれたいと思っているとみました。
00:08:27 + ko_iti(~n-kazuki@gate76.bunbun.ne.jp) to #もの書き
[PaLiLitH] 思っていないのまちがい。
[matuya] アレやって直後に銀座に行ったら
[matuya] 街並みが妙に似た感じで
00:08:58 TK-Leana -> TK-Away
[matuya] 地下鉄の駅から上がった瞬間、一分間ほど笑っていた。
[matuya] 大変妙なひとに見えたろうな。
00:10:28 ! TK-Away (EOF From client)
[PaLiLitH] さっきまで木端微塵にしてた街並みが目の前にあるわけですか。
[matuya] ビルが砕け散るところが幻視できるんですよ。いやもう。
[matuya] 三国無双やりすぎたあとに、人ごみの上に紅いゲージが見えるようなものです。
[matuya] (判りにくい例え)
[PaLiLitH] なんとなくわかりました。
[matuya] 私は思うね。ゲームは青少年の育成によろしくないと(w
[matuya] ああ。沢山売る本が積みあがった。
[matuya] 万歳。
[matuya] さあ。
[matuya] どこでねようか(とおいめ)
[PaLiLitH] 始めますか。
[akiraani] そして売りに行って、なぜか帰ってくると本がふえている不思議(ぉ
[PaLiLitH] とりあえず徹夜して
[PaLiLitH] はいえだカーに荷物を積み込んだりゲームをしたり。
[Tayu] キャンピングカー^^
[Tayu] いいな、いいな。るん♪
[Tayu] 実家は少々の地震でも壊れそうにない、コンクリート造りですが、何か(笑)
[Tayu] なんかこー、親父がボーリング調査までして、頑丈な地盤のところを探したらしかったのでした。(^^;;
[Tayu] はっ
[Tayu] このごろ、親父ネタが増えている。(((((^^;
[Tayu] 気をつけねば。
[Tayu] (汗
[akiraani] ところで、今日は休日出勤
[CshopAway] # ・)Tayuさんは、ふぁざーこんぷれっくす
[akiraani] 人気の少ないオフィスで
[akiraani] ここのログを読んで
[akiraani] 高飛びレイクの解説を見て思わず声に出して笑うところでした(ぉ
[Yaduka] 笑えば良かったのに。
00:19:54 ! azusa (Connection reset by peer)
[PaLiLitH] 両手を叩いて笑いながら膝のポップコーンをこぼしたりはしませんでしたか。
[CshopAway] 夜中になると、心置きなく笑えますよ?(ぉ > 休日出勤にログ読み
[CshopAway] とゆーか、SANが一時的に減少してると自覚できるくらいテンションが変ります。
[Tayu] ほぴ
[Tayu] それはあるかも。<ふぁざこむ。
[Tayu] それは映画館でしょう(^^;>ポップコーンたべて笑って
[Tayu] わーぃ。
[Tayu] 名探偵コナン、水曜日に見に行くんでぃっ^^
[Tayu] るん♪<いいからやめぃ。(笑)
[CshopAway] Tayuさんが浮かれている。
00:23:10 + azusa(~azusa@p2184-ipad32funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
[CshopAway] ──さてはデートですねっ
[CshopAway] お父さんと(ぉぃ
[ko_iti] いわゆるパパァと
[ko_iti] ぱぱぱぱぱ
[akiraani] いっぱつまんですか?(ぉ
[Tayu] のんびり、NEGOTIATORの映画を見ています。
[Tayu] 映画スクリーンサイズだ、わーぃ^^
[Tayu] VAIO-U1って好きさ。(笑)
[Tayu] かーくんは眠っています(たぶん。
[Tayu] 一人でシナモンミルクティーを飲んだ後、VAIO-U1で映画を見る。これ、浮気といいます。(違
[CshopAway] ぽんっ
[akiraani] ばいおまんだ
[Tayu] きぷ。
[CshopAway] もの書きで『恋するとおとめ』(もしくはそれに類するもの)を書くときの参考になる。
[Tayu] そして、家計簿付けが。(^^;
[CshopAway] < 今のTayuさんの言動
[Tayu] なんか前にも、恋せよ乙女って言われたことがあるなぁ(^^;
[Tayu] むーんん。
[Tayu] 兄貴将軍さん、お元気でいらっしゃるでしょうか。
[ko_iti] 変する乙女とか
[Tayu] ・・・とりあえず、家計簿。_| ̄|○
[akiraani] まあ、それはさておき
[akiraani] 「埋葬惑星」、読了
[akiraani] 感想、なし。以上(まて
[sf] なんだそり
[Stella] おもしろかったとかおもしろくなかったとか、そういうのもなし?
[akiraani] どっちつかずなので
[akiraani] http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/1820/geodiary.html
[akiraani] 一応、感想はここに
[sf] 埋葬惑星(電撃文庫 0919) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02429719
[sf] ふむふむ
[sf] 墓場惑星だったのか
00:35:59 CshopAway -> CshopZZZ
[akiraani] どちらかというと、半端にSFなのでうかつにネタにできない、というやつです(ぉ
[akiraani] 今のところ、今月の電撃の中ではシュプルのおはなし、が一押しだったり
[akiraani] デュラララはまだ未読だから、入れ替わる可能性はありますが
[sf] ふむふむ
[sf] シュプルのおはなし(電撃文庫 0926) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02429728
00:53:31 + siseruX23(~Dead@R218078.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
00:54:37 ! Stella (Leaving...cotton)
2004/04/18 01:00:00
01:16:43 Luna -> LunaDown
01:22:09 File -> File_Away
01:24:20 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adf142.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
01:41:10 tatsu114 -> sleep114
01:44:52 ! toubousya (CHOCOA)
[ko_iti] ちからつきます
01:56:44 ! ko_iti (議案は否決されました。力づくで解決しますか? y/n)
2004/04/18 02:00:00
02:05:12 ! siseruX23 (shutdown -h now)
02:12:24 + ENO(~enokino@sk80.ksky.ne.jp) to #もの書き
[ENO] 帰ってきたぞとウルトラマン
[ENO] 一週間カンヅメになっていると未読メールが46本
[ENO] お返事書くだけで三時間
[akito_rom] おつかれさまです
02:14:30 ! Tayu (EOF From client)
[ENO] 編集さんと「?」「!」のやり取りだけだったら楽なのに
[ENO] ちなみに「?」と「!」は世界で一番短い手紙として有名なネタだったりする
[akito_rom] ?(どうよ、売れてる?)
[akito_rom] !(売れ行きすげーっすよ、先生!)
[akito_rom] というやつですな
[ENO] そのとおり、さすがは物書きチャンネル
[akito_rom] 「?」とだけだす書き手もすごいが
[ENO] 最近はフォロー入れないと、心配で仕方ない、ライトノベル書きの職業病かも
[akito_rom] それに「!」と返す出版社の人もすごいですよな
[akito_rom] ユーゴーさんでしたか
[gallows] 「?」「(笑)」とかだと腹たちそうですね。
[ENO] 作家「?(ドウデスカ)」
[gallows] 「?」「^^;]
[gallows] とかもつらそうだ
[sf] 編集「×(だめ)」とかだとががーんと
[gallows] ダイレクトだなあ
[PaLiLitH] 「?」「(≧▽≦)」
[ENO] 編集「!(テメー、ナンダコノゲンコーハ。バカニシテンジャネーゾ)」
[sf] そして蒟蒻問答
02:20:13 Yaduka -> Yad_sleep
[matuya] 「……?」「……」
[ENO] 自分に都合のいい方に解釈して生きた方が「楽しく」生きられるよなあ
[sf] うんうん
[sf] 性格すぎる自己認識は欝の特性であるとか
[sf] もとい正確
[gallows] ぐう
[sf] なのでハッピーな誤解は人生に不可欠の人間的機能なのでありましょう
[ENO] 新刊が出たあと書店に行ったら自分の本が山積みにされていた。
[ENO] 「ああ、売れてないんだ」
[ENO] 「おお、売れてるからこんなに積んでるんだな」
[ENO] どっちが「気が楽」なのかは言うまでも無い
[sf] うんうん
[ENO] んでもって帰りにブックオフに行ったら、そこでも新刊山積み
[ENO] 一山百円
[ENO] だと、びみょーにうれしくないだろうなあ
02:24:33 + showaway0(~gm@ACCA1Aaa101.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
02:24:54 ! i-Sam (CHOCOA)
[sf] ここでも「つまらなかったから売られたんだ」と取るか「こんなに売られるほど売れたんだ」もしくは「買ったまま溜め込まない層にもこんなに売れたんだ」と捉えるかってのが違いになるんだろうなあ
02:26:59 + catpunch(~username@p18046-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
02:27:10 ! miburo (CHOCOA)
[ENO] どっかのネット書評に、俺の本のことを「掃いて捨てるほど氾濫している駄作の一つ」と書いてあって、思わずモニターに向かって「掃いて捨てられるほど売れてみたい」とツッコミを入れてしまったことがある
[sf] わは
[ao] 掃いて捨てられるぐらいの量作られる本にかかわりたいものです。
[akiraani] こんなものをこっそり貼り付けてみる……>http://slashdot.jp/comments.pl?sid=172458&cid=530785
[ENO] いつの日か、本当に掃いて捨てられるほど売れて、日本の古紙相場を暴落させてやる! とか思った……んだったらまだ望みはあるけど
[ENO] うれてるひとっていいなあ、ぼーっとその日ぐらしをしているようじゃダメなんだろうな(自嘲笑
[ENO] おお、びるげいつじょーくだ
[gallows] それをENOさんに言われると大変困る
02:32:36 MorrisAFK -> Morris
[sf] ぼーっ
[ENO] 電撃で「売れている」というのは「キノ旅」「ブギー」のレベルを言います。
[sf] つまりアニメ化されて著作権料でうはうはしたいー
[ENO] エニックスで、ゲームを作ってる友人から「うちはどんな企画を持って行っても必ず『ドラクエより売れるのかね?』と聞かれる」という話を昔聞いたことがある
[ao] 刷り部数の桁がひとつふたつずれそうだ
[sf] そりはさすがに大企業病だよなあ。なむなむ。
[ENO] その話を思い出すなあ
[ENO] どんな話を書いて持っていっても編集長から「で? これはブギーやキノ旅より売れるの?」って聞かれたら
[akito_rom] 「ドラクエと同じぐらい予算をいただければ」と答えると首が飛びそうです
[akiraani] 「ドラクエという名前で売れば」でも(まて
[ENO] 俺は泣きながら「すみませんごめんなさい」と言って泣きながら帰って御茶ノ水の聖橋の上から原稿を捨てるだろうな(笑
[soutou] 「アニメ化してもらえれば」とか(ぉぃ
[akito_rom] わは
[ENO] この説話には「たかのぞみはいけません」という教訓が含まれています
[gallows] いまだに身の程もわからない。まずったなあ。
[sf] コンテンツ産業のバクチ性というか、当たり外れの読みにくさってのがあるから、沢山張ってあたりにかけるベンチャーキャピタル的なやりかたをするしかないんだろうなあ。
[ENO] 何事も為していないというのは、何かを為すことができる、というのと同意語です
[ENO] 決して「何でもできる」と言う意味ではありません
[sf] なしたけどしくじった……とかでも次のチャンスを虎視眈々と狙って磨くしかないんだろうな。ごりごり。
[gallows] そうですね。うん。
[ENO] 反省するけど後悔はしない
[akito_rom] 低予算のはずの○○が、100倍の予算をかけた□□よりも売れに売れて
[ENO] これはガンズ・ハート3の一節ですけどね「反省しても後悔しない男」
[kaji] おもしろいものよりも 売れる物つくるほうがむずかしそうだ
[akito_rom] という話は、スクエアにつとめてる先輩から聞いたことがあります
[ENO] 尽くすべき手を尽くさず、やれるのにやらなければ、それは「後悔」
[akito_rom] 「採算が取れるもの」を数作って、その中からヒット作が出たらもうけもの
[sf] 予算を投じるのは売れる下限を底上げできても、上限を押し上げられるとは限らんからなあ
[ENO] やるだけやったと胸を張れるなら「反省」
[akito_rom] 「話題がとれるもの」をいくつか作って、その中からヒット作を出すように努力
[sf] ぐた
[sf] じつに後悔ばかりだ。よろしくないな。なんとかしよう。
[gallows] ほんとに。
[ao] まずはモノを作ってからー。とか。
[ENO] よーするに「ああしときゃよかった」だとか「ああすればよかった」とうだうだ悩むと身体に悪い
[ENO] 「最高傑作は?」「ネクスト・ワン!」で行きましょうということだな
[gallows] ちと年を取りすぎたのは気になるが、とりあえず就職できるものつくりにはげもう。
[ENO] 私なんか生まれて初めて小説を書いたのが40歳のときですから
[ENO] 年齢なんか関係ありません
[gallows] ああ、なんだかかけるんにも聞かせたいな。うしゃー。
[sf] 「最新作が最高の自信作です」
[sf] が、かけるんの落ちメッセージだったのはいつだっけ。
[gallows] どうも。感謝です>ENOさん
[kaji] うぐおう
[gallows] 2年前かな
02:49:50 gallows -> gallowork
[sf] 良く見ると 『最新作が最高の自信作です』といえるようになろう だった
[sf] なろう。
[ENO] ただ、年輪を重ねただけのものは要求されます。
[ENO] 武器でもありハンデでもあります
[gallowork] 意識してみます。
[gallowork] 無駄に歳とっちゃった感は否めないが。
[kaji] じたばた
[ENO] 無駄ではなくて「余裕」だと思えばいい
[ENO] 〆切まで十日?
[ENO] ははは、余裕余裕
[ENO] ンでもって地獄を見る
[kaji] Σ強者だ
[ENO] 何度地獄を見たことやら
[kaji] でもそれで受けられるだけの実績は残してると
[ENO] でもね、一度死ぬ気で地獄をクリアすると、次からそれを読んでセッティングされるんだよね
[kaji] …あー
[ENO] ハードルを越えるたびに高く遠くなっていく
[kaji] 「それでいける人なんだ」と認識されるのですな
[ao] ごめん、した。
[kaji] ・・・
[ENO] 編集さんの方も面白がってるんじゃないかと思うときが……(苦笑
[kaji] ぎゃわー
[sf] [KN] 日報:2004-03-21 完成。後れを取り戻さんとなあ。とろとろ。
[ENO] 一ヶ月で一冊書けたか……じゃあ今度は三週間で
[ENO] そのうちに電話が来そうだ「あ、明日までに一冊お願いです」
[ENO] できるかー
[kaji] そいあ、社会人になって初の仕事は
02:58:55 NM_afk -> NM
[kaji] チームはいったとき既に期日過ぎてた
[ENO] よくあることです(ちーん
2004/04/18 03:00:00
[ENO] 「大変ですね、〆切は?」「三日」「あと?」「もう!」
[NM] はっはっは
[ao] 締切は「…昨日」ということが
[sf] 助っ人プログラマは締め切りすぎた現場ってのはありがちかも。
[sf] ごろごろ
[ao] ごろごろ。
[ENO] 俺がそうでした
[NM] なんか私の初仕事もにたよーな状態だった気がする。
[sf] 「仕様書は?」「できあがってから書きます」
[ENO] 〆切16日
[ENO] 脱稿本日午後6時
[ENO] まる24時間オーバー
[sf] なむ
[ENO] 家に帰ったら前半のゲラが届いていた
[ao] がんばれ。デザインのひと。
[ENO] さて、そろそろ寝ます
[ao] お疲れ様です。
[gallowork] おやすみなさい
[ENO] これで今年は7月までに7冊
[gallowork] すごいなあ
[ENO] 隔月に一冊、だから、と安心していたら 二社同時だったのを忘れていた、
[ENO] 薄利多売が「雑家屋」のモットーですから
[ENO] ではでは
03:07:51 ! ENO (CHOCOA)
[akito_rom] いつもながらパワフルだ
[sf] 繋ぎっぱなしでない場合には時間を無駄にしないようにする動機づけがあるからな
[sf] 逆に言えば繋ぎっぱの人も無駄にしないように意識的に使うと良い
[sf] (自戒中)
[akito_rom] うんうん
03:14:07 ! akito_rom (おちる)
03:20:04 azusa -> azusleep
03:20:52 ! ao (ぐぅ)
03:27:40 ! akiraani (Leaving..)
[sf] [KN] 日報:2004-04-02 有料版先行用。
03:54:42 NM -> NM_afk
2004/04/18 04:00:00
04:02:39 + liot(~petel@ntkmmt007227.kmmt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
04:18:44 ! siide-Mac (幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。)
04:25:20 Morris -> MorrisZZZ
04:26:24 ! kairi (EoD From client)
04:28:59 ! kaji (Leaving..)
04:52:40 ! mesibrave (Connection reset by peer)
04:58:30 gallowork -> gallone
2004/04/18 05:00:00
[sf] ふしゅー
[sf] 一念発起のかいあり [KN] 日報:2004-03-22 もでけた
[sf] さんぼーん
[sf] ぱた
05:54:24 ! Kyrie (Kyrie,eleison.)
05:54:25 NM_afk -> NM
2004/04/18 06:00:00
2004/04/18 05:59:31
2004/04/18 06:00:00
[OTE_Aw] おはようさんです。
[OTE_Aw] そっかぁENOさん、初めての小説40歳か。
[OTE_Aw] そうかぁ。
06:44:57 File_Away -> File
06:45:09 File -> File_Away
06:49:36 ! liot (切れました、ぷちん(笑)
2004/04/18 07:00:00
07:00:14 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:03:25 File_Away -> File
07:05:55 + catpunch_(~username@p18046-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
07:53:02 + siide-Mac(~maclawork@YahooBB221081010004.bbtec.net) to #もの書き
2004/04/18 08:00:00
08:12:17 + catpunch(~username@p18046-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:47:07 ! catpunch (Leaving..)
2004/04/18 09:00:00
2004/04/18 09:00:11
09:00:18 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:01:24 NM -> NM_afk
09:12:15 fukaSLeep -> fukaNeoki
[fukaNeoki] おはようです。
09:14:07 LunaDown -> Luna
09:15:08 + ko_iti(~n-kazuki@gate76.bunbun.ne.jp) to #もの書き
09:23:52 File -> File_Away
09:37:12 + Kakeru(~kakeru@EATcf-331p36.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
09:45:35 ! ko_iti (議案は否決されました。力づくで解決しますか? y/n)
09:49:44 + Kakeru0(~kakeru@EATcf-327p194.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
2004/04/18 10:00:00
10:13:05 fukaNeoki -> fukaASBR
[fukaASBR] ASBRしてきます。
10:17:39 + kaji(~kaji@u009122.ap.plala.or.jp) to #もの書き
10:19:08 NM_afk -> NM
10:48:03 NM -> NM_afk
10:51:24 ! kaji (Leaving..)
10:59:13 gallone -> gallows
2004/04/18 11:00:00
2004/04/18 11:00:11
11:00:17 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:09:32 fukaASBR -> fukaNote
11:12:42 + ao(~chocoa@61-24-34-26.home.ne.jp) to #もの書き
11:25:58 azusleep -> azu-eat
11:27:02 ! ao (CHOCOA)
11:28:56 ! NM_afk (Down,down,down...)
11:43:59 azu-eat -> azusa
11:51:11 fukaNote -> fukaWork
[fukaWork] 出勤。
11:54:39 + akiraani(~akiraani@ackube007232.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2004/04/18 12:00:00
12:03:17 Luna -> LunaShop
12:22:12 + akito_rom(~username@Air1Abu152.ngn.mesh.ad.jp) to #もの書き
12:22:24 Yad_sleep -> Yaduka
12:24:35 ! azusa (ごきげんよう)
12:25:53 + azusa(~azusa@p2184-ipad32funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
12:43:11 ! Prof_M (......and then there are none......)
2004/04/18 13:00:00
13:04:15 + Kyrie(~chocoa@FLA1Aan154.myg.mesh.ad.jp) to #もの書き
13:05:12 ! Kyrie (Connection reset by peer)
13:06:43 + Kyrie(~chocoa@FLA1Aan154.myg.mesh.ad.jp) to #もの書き
13:33:03 ! Kakeru0 (Connection reset by peer)
13:34:12 + Kakeru(~kakeru@EATcf-151p222.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
13:44:57 ! Kakeru (EOF From client)
2004/04/18 14:00:00
14:10:48 Kyrie -> KyrieMesi
14:37:07 ! kaya-n (再起動)
14:45:42 + kaya-n(~kaya-n@165.37.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
14:47:44 + ko_iti(~n-kazuki@gate76.bunbun.ne.jp) to #もの書き
14:50:48 + akagane(~akagane@nthrsm024004.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
14:52:40 ! KyrieMesi (Connection reset by peer)
14:54:41 + Kyrie(~chocoa@FLA1Aan154.myg.mesh.ad.jp) to #もの書き
2004/04/18 15:00:00
15:18:03 Kyrie -> Kyrie-2
15:18:08 fukaWork -> fukaNote
[fukaNote] ただいまです。
15:21:20 LunaShop -> Luna
15:24:41 + theta(~theta@eaoska089189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
15:33:02 ! gallows (reboot)
15:42:56 + gallows(~gallows@p8049-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
2004/04/18 16:00:00
16:18:30 ! ko_iti (議案は否決されました。力づくで解決しますか? y/n)
16:20:05 + akiraani_(~akiraani@ackube007206.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
16:43:47 + Tayu(~tayu@Air1Aba141.ngn.mesh.ad.jp) to #もの書き
16:47:59 + braveless(~braveless@p3047-ipad03daianji.nara.ocn.ne.jp) to #もの書き
16:48:45 kaya-n -> kaya_Away
16:50:44 Kyrie-2 -> Kyrie-3
16:51:03 + kaya-n(~kaya-n@165.37.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
16:52:49 Kyrie-3 -> Kyrie-4
16:55:08 Yaduka -> Yad_Away
2004/04/18 17:00:00
17:00:52 akito_rom -> akt-away
17:00:56 + toubousya(~chocoa@flets055.harenet.ne.jp) to #もの書き
17:05:30 + akiraani(~akiraani@ackube006006.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
17:07:01 fukaNote -> fukaSleep
17:16:39 + Prof_M(~Moriarty@atfr064002137.do.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Prof_M] 出勤でございまする
17:18:38 Prof_M -> Work_M
[sf] いってらせ
17:26:58 + ko_iti(~n-kazuki@gate76.bunbun.ne.jp) to #もの書き
17:28:05 MorrisZZZ -> Morris
17:33:30 ! impulse (Leaving...)
17:37:57 + impulse(~impulse@M021118.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
17:47:36 + Work_M_(~Moriarty@atfr064002137.do.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2004/04/18 18:00:00
18:26:28 + miburo(~miburo13@m121245.ap.plala.or.jp) to #もの書き
18:26:57 + Tayu(~tayu@P061198140023.ppp.prin.ne.jp) to #もの書き
18:28:16 toubousya -> toboHan
18:31:31 CshopZZZ -> Catshop
18:35:49 + siseruX23(~Dead@Y137178.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
18:44:08 ! Tayu (EOF From client)
2004/04/18 19:00:00
19:00:11 + meltdown(~meltdown@wd186.AFL10.vectant.ne.jp) to #もの書き
19:09:06 ! miburo (Connection reset by peer)
19:10:16 + miburo(~miburo13@m121245.ap.plala.or.jp) to #もの書き
19:13:56 akt-away -> akito_rom
19:17:19 + psyop_07(~psyop@AIRH03228000.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:29:27 siseruX23 -> siseCAFE
19:34:21 ! ko_iti (議案は否決されました。力づくで解決しますか? y/n)
19:40:39 kaya-n -> kaya_eat
[meltdown] 「空の境界」(予約販売)がヤフーオークション相場で25000-27000で売買され
[meltdown] 高騰しているなぁ(汗)
[braveless] e,
19:57:39 siseCAFE -> siseruX23
[braveless] 新ぱけの方ですか(;・∀・)
[siseruX23] それは何ですか?
[meltdown] 同人の本が正規出版されるのです
[braveless] http://www.typemoon.org/kara/main.html
[siseruX23] このチャンネルで俎上に登るという事は、小説かなにかでしょうか
[braveless] ↑(;・∀・)
[meltdown] 同人小説です。元値は二冊で三千円くらいかな?
[braveless] それくらいでした^^
[siseruX23] ほーむほむ
[sf] 月姫のシナリオ書いた人の小説ですな。その特装版が限定予約発売で
[siseruX23] 同人小説か
[sf] >講談社から
[siseruX23] 月姫を知らんから何とも。
2004/04/18 20:00:00
[braveless] 奈須きのこ氏の文章は素晴らしいΣ(☆∀☆;)
[sf] でまあ、予約がとっとと埋まってしまったと。
[meltdown] ここまで高騰すれば作者としては本望なのかなぁ?
[braveless] 読んでない人は今すぐ同人ショップでダッシュだ!
[meltdown] もの書く人々としては如何でしょう?
[braveless] で→へ
[sf] で転売めあてなみなさまの目論見どおりオークションで高騰しているということでしょうな
[sf] 書き物に対する価値ではなくて、コレクターズアイテムとしての希少価値には金を高くつけるってのは
[sf] あんまいい気分はしないんでない?
[siseruX23] そうでしょうねえ
[siseruX23] あまり、自分の「文章」が評価された、という感覚には繋がらなさそうだ。
[braveless] 文章の評価は方面が限定されてるけどだいぶ受けてると思われ
[sf] 商売としても、出荷価格は変わらない以上は旨味はないし、抗議や中傷も増えるし
20:03:27 Luna -> LunaGohan
[siseruX23] まあ限定販売の時点で、こういう事態は想定していただろうけれど。
[sf] 話題作りの道具としての宣伝効果は、毀誉褒貶のつきまとうこういうネタは、結構大きなものがあるとは思いますが。ただ、オタク業界にこれ以上の宣伝効果が見込めるとも思いにくいので、イマイチ失策感がただよう。
[braveless] つーかそれが目的やったんとちがいます?
[meltdown] #「月箱」は現在5万円弱で流れておりますな(苦笑)
20:04:43 kaya_eat -> kaya-n
[meltdown] すでに購買層に名前が普及している以上
[braveless] 文章は普通のと大差ないんだからコレクターアイテム用としての販売やんヽ(;´_ゝ`)\xC9
[meltdown] 宣伝目的にしてはあんまり意味がないかと思いますが
20:05:49 toboHan -> toubousya
[sf] 講談社的には「コレクターグッズとしての特装本」という商材のテストとして、買われそうなターゲットに強く支持される作家の作品で試してみるというのは、あったかもしんないね。
[sf] その場合には「予想以上に売れてしまった」という感じになるんだろうけど
[sf] 今後、消費される本だけでなく「ファン向けの高額な装丁などに凝った本」というもので客単価を上げたいというのは、考えているだろうし。
[sf] 日本ではあんまり有りませんが、アメリカでは一般的です。
[meltdown] 二冊セットで3万円近い値段でも売れるなら
[siseruX23] アメリカだとペーパバックと単行本の差が凄いですよね
[meltdown] 十分に商売になりますな
[sf] 単行本と特装本も凄いですよ
[siseruX23] そうなんすか
[sf] TRPGでもCoCで革装とかもありましたね。
[sf] GURPSでもあったと思う
[siseruX23] ああ
[siseruX23] そうか
[siseruX23] World of Darknessにもありましたね
[sf] あれでもまだ、特装本としては安いほうで
[siseruX23] 1万円くらいするやつ
[siseruX23] まじすか
[siseruX23] >安い
[sf] ナンバーつきで金属つかって職人の手仕上げなんてのだと、一桁違うわけですわ
[siseruX23] そういえばD&D3.5Eも夏に特装版PHBが出るようです。80$くらいで
[siseruX23] ぐはあ
[sf] 売りやすい特装本ってのは、80ドルくらいみたいですね、みてると。
[siseruX23] そりゃあ、中世の写本レベルですな>職人
[gallows] かっちょいいなあ。
[siseruX23] まあ、あれですかねー
[siseruX23] やっぱり住宅事情とかの違いなのかしらん
[siseruX23] 書斎とか広くとれるんだろうなぁ。
[sf] むしろ日本だと増刷がけっこう売れるからというのもあるのかもしれない
20:10:49 + Kakeru(~kakeru@EATcf-330p22.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[sf] アメリカだと「増刷するには無理があるけど、固定ファンがついていて欲しがっている」ものなんかを、ファン出版社がそうやって出すとかあるみたいです。
[sf] ダーレスがラブクラフトの本を出したのもそんな感じだったはず
[siseruX23] ふむ
[siseruX23] ああ、それでイメージ沸きました>ダーレス
[sf] SFでも日本では文庫でかえるけど、あちらでは手に入んないとかもけっこうあるそうな
[siseruX23] へえ
[sf] 刷りきり売りきりというのは日本より多いみたいです
[siseruX23] 出版事情が大きく異なるってのは認識していたけれど、それ程とは。
[siseruX23] 同人とは違いますが、何日か前にアキトさんが紹介していた、このサイト http://d.hatena.ne.jp/WizDiary/20031101
[siseruX23] に嵌っております。
[siseruX23] 2日で全部読んだ。
[siseruX23] 「和風Wizardry純情派」
20:14:19 kaya-n -> kaya_furo
[Catshop] 詩人さんがはまってるっていうなら、よっぽどなんですねぃ。
[siseruX23] よっぽど、とは(笑)
[Catshop] 確かにネタ的にはかなり良い感じと感じましたが。(←紹介されてるログを見たのが職場だったので、後回しにしてしまった人)
[Catshop] よっぽど面白いか、よっぽどテーマがキワモノ(ぉぃ
20:17:29 LunaGohan -> Luna
[siseruX23] 僕ってどういう評価なんだ……。
[gallows] テキカクダナア
[Catshop] 詩人さんの場合、前者の方が多そうですが。(でもたまに後者が混じってそうな感じ(笑))
20:28:26 + Chesedh(~cheesdh@v242176.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Catshop] さてさて。
[Catshop] 『デュラララ!!』を読了。
[Catshop] http://www.mypress.jp/v2_writers/sakurai/story/?story_id=371554
[Catshop] 感想をblogで挙げてみる。
[Catshop] 完結に言うと、面白い。
[Catshop] もう誰かが仰ってましたが、群像劇が得意な作家さんですよね。成田良悟氏って。
20:36:23 OTE_Aw -> OTEjunk
[sf] デュラララ!!(電撃文庫 0917) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02429715
[Catshop] あれだけバラエティ豊かなキャラクターをデザインして、さらに一つの物語の中でそれぞれに余すことなく適切な役を振って──
[Catshop] 活躍させて魅せるってのは。これができる作家さんはそう多くないんじゃないかと思います。
[Chesedh] 成田良吾はキャラクターの引き出しが広いですね〜
[Catshop] 広いですね。
[Chesedh] いろいろなキャラクターを書き分けて、それでいてしっかり演出し分けているのが素敵です
[Catshop] あと、キャラクターの感覚がワカモノくさくて、ボクみたいなオジサンからするとエキゾチック。
[Chesedh] あ、私にとってもそうです(笑
[Chesedh] 私も年をとったなぁ〜と (´・ω・`)
[Catshop] こー、妙にドライで真っ直ぐな感じがするとゆーか。(間違った方向に真っ直ぐなキャラも多いわけですが(笑))
[Chesedh] 真っ直ぐですね、みんな信念とか目標があって……。
20:41:37 + Tayu(~tayu@FLA1Aas150.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き
20:41:41 + hiodosi(~username@p2234-adsan10honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Catshop] えぇ。
[Catshop] 当然、お話にあわせてデザインされてるんでしょうけども──
[Catshop] ライトノベルでありがちな、都合の良いキャラが空くないってのが好きです。
[Catshop] 訂正:空くない→少ない
20:45:35 + Stella(~Stella@210-227-015-067.jp.fiberbit.net) to #もの書き
[Chesedh] きちんとそれぞれの目的に向かってバラバラに進んでいて、そしてその物語が集まってひとつのお話になるところは上手だと感心するほかないですね〜
[Catshop] そうですね。
[Catshop] こりゃ、かなわんと感服してしまいます。
20:47:50 ! akagane (CHOCOA)
[Kakeru] 世の中天才ばっかりだなぁ
[Catshop] それに見合った努力はされておられることでしょう。
[Catshop] だいじょぶ。
[Catshop] Kakeruさんも、真っ直ぐ目標に向かって突き進めば天才と呼ばれることができます。
[Catshop] ──いつになるかはわかりませんが(ぉぃ
20:54:29 + akagane(~akagane@nthrsm024004.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2004/04/18 21:00:00
21:00:06 Yad_Away -> Yaduka
[Stella] 語り部日報3月22日号を見て思ったこと
[Yaduka] まあ、「空の境界限定版」は付属のパンフレットに飛びつく奴が多いという話で。
[Stella] 「波多野鷹は今こんなものを書いてるのかっ」
[Stella] 元コバルト作家です>波多野鷹
21:01:32 + kaya-n(~kaya-n@192.38.150.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[Stella] いまや、鷹狩とか自然暮らしといった本ばかりだな>波多野鷹
21:03:18 + Catshop0(~sakurai_c@clientpas137.across.or.jp) to #もの書き
21:03:53 Yaduka -> Yad_meshi
[Kakeru] 久美佐織の旦那さんでしたっけ
[sf] 波多野 鷹著 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?aid=p-sf0023&srch=4&st=&auid=110000790390000
[Stella] 久美沙織ですね
21:05:00 + com-pay(~cprc1982@n177188.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:08:26 Catshop0 -> Catshop
21:12:40 Yad_meshi -> Yaduka
[Kakeru] 女の子にまともに相手してもらえそうにないので
[Kakeru] 魔法とか脅迫とかその云々で無理やり言うことを聞かせる話を考えてみましたが
[Kakeru] 萌えん。
[Kakeru] 駄目だ(ぽて
[miburo] えー
[miburo] めちゃ萌え(ぉ
[Stella] かけるん萌えですか?>みぶろさん
[Morris] 神様家族_
[Morris] ?
[Kakeru] きゃー
[miburo] イエサッパリ
[miburo] ああ
[miburo] わりと色男で
[Yaduka] 無理矢理言うことを聞かせるシチュ萌え?
[miburo] 見た目だけでキャーだったところが
[miburo] ぢつは性格最悪で
[miburo] しかも弱みを握られるてのは少女漫画のメジャーパターン
[Kakeru] せめて美形で
[Kakeru] しかもこう実は好みのタイプだったというお約束が。
[miburo] そうそう。
[miburo] その線はどうすか
21:17:47 Morris -> MorisDEAD
[Kakeru] 美形だったら脅す必要はまったくないような(ぼそ
[miburo] 脅すのが楽しい(ぼそ
[siseruX23] それじゃ、サドなだけでは。
[akiraani] だまされてぼろぼろになったところで事情を知らない平凡な主人公の登場ですよ
[miburo] ヒロインの真実の愛に目覚めて真人間ですよ
[akiraani] 雨にうたれて涙を隠しながら泣いてるヒロインに傘を貸してあげてフラグ立てるですよ
[Catshop] # しかしそれすらも策略っ
[miburo] #どこの情報工作員ですかっ
[Kakeru] ひどいはなしだ
21:22:35 MorisDEAD -> Morris
[Catshop] そんな非道いはなしをKakeruさんが書くわけですな(ぉ
[Kakeru] 高嶺の花のねーちゃんを精神的にずたずたにして
[Kakeru] 何も知らん振りして拾う。
[Kakeru] さいてー(w
[Kakeru] 冷静に考えるとかけるんは真人間なので
[Kakeru] 他人が不幸になったところでちっとも詰まらんわけですよ(ちーん
[Yaduka] しかし、キャラクターが不幸のズンドコからはい上がる様というのは燃えシチュなので
[Yaduka] その描写は出来ないと不味いんでは?
[akagane] まずはだるまにするところからだな
[miburo] げふぅ
[akagane] 「そんな反抗的な目はいらんなぁ。――えぐり出せ」
[Yaduka] 編集に止められなければいいのでは?
[akagane] 「そんなおしゃべりな舌はいらんなぁ。――引き抜け」
[Kakeru] そのへんは師匠に任せた
[akagane] おう任せろ
[Kakeru] どうもかけるんが考えるとギャグに走るらしく
[Kakeru] 縛ったあと、「いやサーバはエロ禁止だから」「なに分けわかんないことを言っているの」
[Kakeru] とかいいながらヨーグルトを顔中にぶちまけるとか
[Kakeru] そっちに走ってしまいますよ(ちーん
[miburo] 楽屋落ちはいかがなものかと
[akagane] ハレンチ学園の最後の方でも、ギャグ漫画だから大丈夫などとあなどっていたキャラクターが大砲で吹き飛ばされるというネタもあったので
[akagane] 良い良い
[Kakeru] やっぱり健全が一番ですよ。
[Kakeru] 生とか。
[Yaduka] 生クリームは旨いですね
[Kakeru] ちょっと濃そう
[Kakeru] ところでこう
[Kakeru] ネットワークビジネスって儲かるんだろうか?
[siseruX23] ネットワークビジネスと一口に言っても色々あるけど。
[azusa] | =) ……儲かりません
[Stella] トップは儲かる
[Kakeru] ぐぐっても薦めるサイトのほうが上位に来てる
[PaLiLitH] ねずみ講?
[showaway0] 儲かる人は儲かる
[Yaduka] どういうネットワークビジネス?
[azusa] ネズミ講とはちょっと違う
[Stella] 昔、マルチ商法とかマルチまがい商法といったやつですね
[Stella] 今は何って言ってたっけ?
[siseruX23] ああ、そういうのか。
[azusa] 今がネットワークビジネスとか
[azusa] マルチレベルマーケティング
[siseruX23] インターネットサービスプロバイダとかの事かと思った。
[azusa] とか。
[azusa] ちなみにマルチまがいの方は悪です。
[sf] 「儲かるかもしれない」と思う人を食い物にするためのテクです
[Stella] 「作家になれるかもしれない」と思う人を食い物にする商売があるようなものですね
[sf] 意志力が弱い、友人に勧められると断れない、信じていいものか判断できない、誰かに相談できない、優柔不断、金銭に執着しているけど金を持っていない、判断力がない、などの人は「こうすれば儲かる」と書いてあるものは避けて通りましょう。
21:43:15 + psyop_08(~psyop@AIRH03228000.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] 良くて破産、悪いと友人親族から残らず捨てられるという得点つきです。
[sf] 「分割で払えばこんなに安いんだから、ローンを組もう」と言いだしたらまちがいない。
[sf] 逃げましょう。
[Yaduka] まー自宅に押しかけてたら底辺ですが。
[Yaduka] 大変
[Kakeru] ふむむ
[Kakeru] 結論;自分が親になれ(ごす
[sf] 儲かってそうなビルに呼び出すなどが古典的です
[miburo] それは正しいです<親になる
[Stella] まあ、親になる能力があれば、そのほうがずっと儲かる
[sf] それに自宅に訪問したら訪問販売法の適用を受けますから、クーリングオフなどの条件が厳しくなってしまいます。
[Stella] 「××の社長は昔○○でトップセールスを何度か受賞していた」とかなんとかいう話もありますし
[sf] そこで「自発的に店舗や事務所に来させる」のが重要。
[akito_rom] 事務所での契約に対してはクーリングオフがないのですよね
[akito_rom] 喫茶店で話をしておいて、契約を事務所でやろうとする所は
[akito_rom] とりあえず対象に入れてはいけません
[sf] ないんだけど自発的にクーリングオフに応じますよ、と信頼感を醸成するのもテクです。
[akito_rom] うんうん
[Kakeru] ふむむ
[akito_rom] あとあれだ、法律知識のない人も、情報収集する冷静さを欠く人も避けたほうが良さそうです>「こうすれば儲かる」
[miburo] こないだ
[miburo] 「エステの契約をやめたいんだけど、クーリングオフできる?」って電話で聞かれた
[miburo] 契約する前に言え。
[azusa] | ・) 「この製品気に入った」って感じで、製品が気に入ったなら一般ユーザーになるのが
[akito_rom] クーリーングオフ、という言葉をきちんと理解してない人は
[Yaduka] まあ、出来ますから問題なし。
[azusa] | ・) 「普通の人」には、一番かしこい選択です。
[Yaduka] もし気になるんだったら、お金もかかるけど専門家に丸投げするのも手。
[akito_rom] 多そうですな。あと「契約を破棄するのにはコストがかかる」という意識のない人
[miburo] 出来るとは限らないですよ<CO
[Yaduka] 期限過ぎていたら何ですけどねぇ
[showaway0] キャッチセールスに引っかかる人が理解できないにょ
[Yaduka] ………
[Yaduka] 家に23時過ぎまで居座られた。
[akito_rom] 期限も何も、できない契約もあります
[Yaduka] もう、負けないにょ_| ̄|○
[akito_rom] # 「専門家に丸投げする」というのは「誰かに相談できない」人には出てこない選択肢かもしれないのがアレです。
[Yaduka] #まあ、ねぇ
[showaway0] ぶっちゃけ、引っかかる人は、どんな方法でも引っかかって
[showaway0] 引っかからない人は、どんな方法でも引っかからない
[showaway0] 両者には深い溝があるにょ
[Kakeru] なむなむ
[showaway0] ひっかける側にとっては
[showaway0] いっぱい試して
[showaway0] ひっかける人を探すだけですむから
[showaway0] 詐欺は楽にゃ
2004/04/18 22:00:00
22:01:17 + ryoyou(~ryoyou@B106033.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] まるちー
[Yaduka] 「はわわわわわ」
[Stella] 「魔法半将軍」よみおわり http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02426603&aid=p-sf0023
[Stella] 漢字の開き方が非常に気になってしまった
[Stella] 「とどける」ぐらい漢字で書けよー
[Kakeru] きっと深い意味があるんですよ
[Stella] その一方で、名詞は漢字がいっぱい
[akiraani] 喧嘩上等、とか?(ぉ>名刺は漢字がいっぱい
[siseruX23] そういうのは著者よりも編者の問題ですなー
[siseruX23] <よほど筆者が漢字仮名使いに拘りを見せたのでなければ、ですが
[Stella] コバルトのこれ以外の本で、こういう違和感を覚えたことがないので、著者のこだわりなのかなあ、と
[Stella] >用言をひらく
[Kakeru] こばるとなのか
[akagane] うむ?
[akagane] なかなかイカスという意味での「ふるっている」は漢字だとどう書いたっけ
[Stella] 著者が男で応仁の乱直後が舞台で妖術バトルものだけど、コバルトですよ
[PaLiLitH] 奮って?
[PaLiLitH] 揮ってでもよさそうですけど。
22:09:47 + TK-Leana(~tk-leana@zaqd37c3d3b.zaq.ne.jp) to #もの書き
[sf] 振るって
[sf] ですね
[sf] 風変わりで意表を突いた面白さが感じれる様子。だと三省堂慣用句辞典にありました。
[akagane] ありがとー
22:13:05 OTEjunk -> OTE
22:19:03 ! toubousya (CHOCOA)
[Stella] 漢字にすることで意味が固定化してしまうのを避けるためのひらがな使用、ならわからんでもないのだが
[Stella] あと、「どんな漢字だったかわからなかったのでひらがなに」とか(汗
22:22:56 + showaway(~gm@ACCA1Aaa101.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
[Kakeru] 図書館に行って丘の上のミッキーを借りてきた
[Kakeru] 初版だった。
[PaLiLitH] 年期入ってますか?
[sf] な、なつかしい
[Kakeru] なんか新品みたいに新しい(あせ
[Stella] ちなみに、表紙はだれ?
[Stella] イラストレーターね
[sf] 最近新装版がでてましたっけ
[Stella] はい<新装版
[Kakeru] ああ
[Kakeru] 新装版だった(汗
[sf] 丘の家のミッキー http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?s1=dd&sort=%CA%C2%A4%D9%C2%D8%A4%A8%A4%EB&aid=p-sf0023&ti=&au=&ol=%B5%D6%A4%CE%B2%C8%A4%CE%A5%DF%A5%C3%A5%AD%A1%BC&pb=&pby=&pbrg=2&isbn=&age=&idx=3&gu=&st=&dp=10
[Kakeru] 竹岡美穂って書いてる<カバー絵
[Kakeru] なんかめるへんめーかーっぽくないとおもったら
[Stella] 新装版ですねー
[sf] ちなみに「丘の上のミッキー」ではなく「丘の家のミッキー」
[Kakeru] ごめんなさい
[PaLiLitH] なんと。
[PaLiLitH] 今の今までずっとタイトル誤認してました。
[sf] "丘の上のミッキー"f
[sf] "丘の上のミッキー"だと224件か
[sf] コミックが 丘の上のミッキー だったのかな
22:34:34 + psyop_08(~psyop@AIRH03245024.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] ふむむ
[Kakeru] イラストが差し替えで
[Kakeru] あとがきも新しくなっている(ようだ
[Kakeru] 注釈がついてる
[Kakeru] 国鉄。とか
[Kakeru] 違う。国電。
[Kakeru] ぱーんち
[PaLiLitH] こくでんぱんち?
[PaLiLitH] かう゛ってしまいました。
[akiraani] なぜそんなネタを知っているかね君の年齢で……
[Kakeru] ラーメン屋にあったような気がする<漫画が
[Kakeru] ふむ
22:37:58 File_Away -> File
[Kakeru] 作者も間違えるらしい<丘の上のミッキー
[Kakeru] あとがきに書いてた
[PaLiLitH] そうだったんですか。
[Kakeru] ミシュール。のノリでキリスト教お嬢様学校を書いていたら二十年ぐらい早くマリみてブームが来たかもしれませんが
[Kakeru] これ単体でも歴史的ヒット(だよね?)という恐るべし
[File] てか、
[File] ごめん、ミス
[sf] 初版10万部以上クラスらしいが
[Kakeru] 恐るべし
[Kakeru] ころころ
[Kakeru] 恩名湖のをいじめる話よりも女の子と不自然にも仲良くなる話のほうがすきそうです
[Kakeru] ……こんなこと考えている時点で不健全ですが(とおいめ
[Kakeru] そもそもこういい年してこんなことばっかり考えていていいのか
[Kakeru] 死んでまえ(ぽて
[Kakeru] おやすみなさい
22:56:48 ! Kakeru (CHOCOA)
[akagane] >■本日の読書:『海からきたスパイ』C.N.パーキンソン
[akagane] http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200404xx.html#18
2004/04/18 23:00:00
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2004/04/20040417.html#200000
[sf] の続き〜
[sf] いいなあ38ページでそれか
[akagane] テンポの良さが売りです
[akito_rom] # 国電パンチについて蛇足。「燃えよペン」が新装版で出ていて、その中にアニメ化の話が収録されているため、最近の人も見ることができる話題と思います。(燃えよペンの中では「E電パンチ」ですが)
23:06:48 miburo -> miFuro
[meltdown] 街に砲撃までしたら、通商破壊の領域を超えるような気がするのですが…
[akagane] 砲撃をしているのは
[akagane] れっきとした英国海軍のフリゲート艦です
[akagane] すでにスペインは敵国なので
[akagane] 問題なし
[akagane] 死者20数名
[meltdown] それは非常にデンジャラスでは?
[akagane] うむ
[akagane] でも、それだけの価値はあるだろー、というわけだ
[meltdown] どこに価値判断の基準をおいているのか気になりますが…
[akagane] これだけの事をやってのける男ならば
[akagane] 助けられるなら助けた方が後々英国のためになるというわけだな
[meltdown] なるほど、人物評価ですか。なんか豪快な基準ですなぁ…
[akagane] だから覇権国家になれるのだよ
[meltdown] なるほど、それには妙に説得力に満ちております
[akagane] 実際に部下を死なせた艦長自身のセリフが最後に紹介されたアレだからな
[akagane] 人は平等ではなく
[akagane] よって、価値のある人間とない人間とでは、命の値段も違って当然なのだよ。
[Yaduka] まあ、何処でも何時でもそうですものなぁ
23:13:33 + NM(~NM@acykhm011119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:13:54 Kyrie-4 -> Kyrie
[akagane] 銀河英雄伝説でジェシカがヨブ・トリューニヒトに「私は婚約者を戦争で死なせたがあなたはどこにいる?」と言っていたが
[akagane] あんたの婚約者は現役の軍人で
[akagane] 目の前にいるのは政治家だ
[akagane] 立場も違えばやる事も違うのは当然だろうが
[soutou] トリューニヒトは政治家としても見識ある人物だしなぁ
[akagane] まあそれはそれとしてトリューニヒトが屑なのは同意するが(w
[Stella] 化けものだな<トリューニヒト
23:15:41 + MINAZUKI(~qyv00246@ntgifu004033.gifu.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[akagane] あれだ
[akiraani] そもそも、田中芳樹作品に登場する政治家で、男気の入ったやつのほうが圧倒的にレアですからなぁ
23:15:59 ! TK-Leana (人とねこみみを科学する)
[akagane] オーベルシュタインとかみあわせると
23:16:09 + i-Sam(~chocoa@FLA1Adn187.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[akagane] なかなか面白かったかも知れぬ
[Yaduka] まあ、政治屋さんの魑魅魍魎ぶりを表現したいが為のキャラクターですからのう
[akagane] ルビンスキーのキャラが凋落していったのに比べ
[meltdown] うみゅ、トリューニヒトは素敵なお方でした
[akagane] 最後は、「ボスキャラ?」というぐらいキャラが立っていたからなぁ>トリューニヒト
[akagane] しかし1巻ではジェシカに詰め寄られておろおろするあたり、まだまだ青かった
[Stella] 地球教と手を結んだあたりで化け物に成長したのでしょうか
[akiraani] きっと成長したんでしょう
[meltdown] 経験値を積んでレベルアップしたのですな
[meltdown] 裏で何をやって経験値にしたのかはよく分かりませんが
[siseruX23] 金が経験値なんですよ
[Stella] ヤン邸襲撃とか、いろいろやってますからねー
[Yaduka] 家に帰ってから日々鍛錬を。
23:20:28 + tatsu114(~tatsu114@catv-118-034.tees.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] 素っ裸で筋トレしたりとか。
[Yaduka] 組み手したりとか。
[soutou] 姿見をみながら、演説の練習
[Yaduka] 素っ裸で?
[soutou] 素っ裸のほうがキャラ的においしいな
[Yaduka] 素敵だ。
[meltdown] 似合うかな?
[soutou] ルックスは浮動票を取り込む有効な手段です
[soutou] ぜったい表情筋を鍛える訓練とかもやってます(ぉぃ
[Stella] さわやかな微笑の練習も絶対やってる
[meltdown] 演説の練習はしてそうですが
[Yaduka] 歯を輝かせる練習も。
[meltdown] キラーン?
[Yaduka] 三鷹。
[PaLiLitH] 芸能人は歯がイノキ。
[Stella] 三段スライド歯がキラリ
[akito_rom] 黒ビキニ
23:26:45 miFuro -> miburo
[Yaduka] 変態仮面?
[PaLiLitH] 頭にかぶるんですか。
[Yaduka] 「フォーーーーーーっ」
23:28:34 Kyrie -> Kyriehuro
[akagane] 秘密兵器を発見した
[akagane] ソ連軍相手に大活躍である
[akagane] こんなに役立つなら量産しておくんだった〜
23:36:13 ! theta (Leaving..)
23:37:41 + Prof_M(~moriarty@i120126.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[meltdown] うい?
[meltdown] 二号戦車の量産とか日記にありましたが
[akagane] 惜しい
[meltdown] 改造パーツでも発掘しましたか?
[akagane] 2号戦車は2号戦車でも
[akagane] 火炎放射器搭載タイプ
[meltdown] 日本製?(おぃ)
[soutou] やったぜ
[meltdown] 対歩兵用ですか?<火炎放射
[soutou] 無駄に対人攻撃力が高いあれだ
[akagane] うむ
[akagane] そして実は
[akagane] 装甲車両もこんがり焼ける事が判明したのだ
[akagane] ほらあれだ
[akagane] バトルテックでメックが熱に弱いというアレ
[meltdown] うはは、それは凄いなぁ
[meltdown] 非常に使い勝手が良くなりますね
[soutou] 実際はそういうわけにもいかないんだろうけど
[akagane] だが、火炎放射器は射程が1。すなわち隣接しないと使えないので普通であれば近づく間に一方的にぼこぼこにされてしまう
[soutou] ゲーム的には強いことになるか
23:41:55 ! impulse (Leaving...)
[akagane] だもんで、これは使えないと生産中止していたのだが
[akagane] とある歩兵師団の支援火砲に、3号突撃砲(短砲身)が足りなくなったので臨時に2号火炎放射タイプを混ぜたのだが……
[akagane] 実は、支援射撃には射程が関係ない事が判明した
[akagane] しかも、支援射撃は最初の1回だけとはいえ、敵全体を包み込む全体攻撃なのだ
[meltdown] おひ…
[akagane] ソ連軍戦車師団を包み込む紅蓮の炎
[meltdown] なんか凄い豪快な処理だと思います
[akagane] たちまち火だるまになり逃げ出す戦車兵
[akagane] 攻撃したこっちがびっくりしたね
[akiraani] つまり
[akiraani] 射程の長いおとり攻撃に、本命の支援攻撃を重ねることで大威力と
[soutou] それはあれだ
[soutou] バグ?(ぉぃ
23:46:29 + impulse(~impulse@M021118.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[akagane] バグというか
[akiraani] ちうか、ゲームシステム上の欠陥ですなぁw
[akagane] 抽象化したために発生した問題だな
23:47:01 + kaji(~kaji@u016103.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[akagane] しかしこれで対ソ戦に光明が見えた
[akagane] 歩兵師団の3個大隊の支援部隊はすべて2号火炎放射にすれば
[akagane] 1レベル師団長でも編成が可能な上に
[meltdown] #歩兵師団が戦車師団より強くなるような気がします(汗)
[akagane] ソ連軍戦車師団ともやりあえる
[akagane] いや、支援砲撃は最初の1回限定なので
23:50:28 Catshop -> CshopBath
[akagane] 長い目で見たらまともな戦車師団の方が強いのだよ
[akagane] 後はサンドバックだもん
[akiraani] つまり、一発屋
23:52:43 ! NM (Down,down,down...)
23:52:52 ! akiraani (Leaving..)
[akagane] いや、不思議だとは思っていたのだ。3号戦車は「初期型」「後期型」の2種類に大別されているのに
23:53:10 tatsu114 -> sleep114
[akagane] わざわざ、「火炎放射型」というのが存在するのが
[meltdown] なるほど…
[meltdown] 耐久力がないのですか
[akagane] どうもゲームデザイナー側も、バランス取っている途中で必要だと思ったんだな
23:55:03 kaya-n -> kayaSleep
[Stella] モノマガジン4月16日号で、岡田斗司夫が「萌え」について語っているらしい
23:58:59 ! meltdown (Leaving..)
23:59:45 + kairi(~kairi@u163194.ap.plala.or.jp) to #もの書き
2004/04/19 00:00:00 end