#もの書き 2004-03-25

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2004-03-25をご活用くださいませ。

2004/03/25 00:00:01
[SIIde_kei] うわ、なんか狙いまくったタイトルだな(笑)
[SIIde_kei] http://www.sharp.co.jp/products/lcd/glossary/lcfont.html
[SIIde_kei] ↑LCフォントについて。
[akiraani] ええ、狙いまくってますとも
[sf] 凄い題名だ
[sf] ラブこみっ!(ファミ通文庫) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02421683
[akiraani] 頼むからこういう人はイベントには参加して欲しくないですw
00:04:10 ! kaya-n (Connection reset by peer)
00:04:26 + kaya-n(~kaya-n@18.45.215.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
00:05:09 tatsu114 -> sleep114
[sf] (;^^)
00:08:11 Yad_Furo -> Yaduka
00:10:14 ! TK-Leana (結夜:「ナイムネのほうが好きですが何か?」)
00:10:15 ! Kakeru (Connection reset by peer)
00:11:48 + Kakeru(~kakeru@EATcf-97p25.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] 最近話題だったらしい鋼の錬金術師を読んでみる
[Kakeru] トーンが暗くて3巻で分投げてました
[Kakeru] 師匠萌え
[Yaduka] 最新刊では更に素敵ですよ
[Kakeru] あと大統領。つえぇ。大統領なのに
[sf] 鋼の錬金術師 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02176817
[Yaduka] 大総統では?
[Kakeru] そうだった
[NM] 総統のさらに大きいものなので仕方ない。
[Yaduka] 最近のコミックで注目している物のウチの一つです。
[Yaduka] そーいや、長谷川裕一「鉄人28号〜皇帝の紋章〜(1)」ゲットです
[Yaduka] 巻末の鉄人の解説がなかなか。
[Kakeru] アニメ化するとは思わなかった
[sf] ぐは。そらまた熱そうな。
[Yaduka] 登場人物の博士連中がGRの博士連中だという。
[sf] 鉄人28号 1(マガジンZKC) http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02423830
00:19:11 + catpunch(~username@p14189-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] 素晴らしく熱いですよ。ロボットプロレスはこう描くべしという感じで。
[Kakeru] ぷろれすかよ
[Yaduka] だって鉄人武器ないもん。
00:20:37 Stella -> Stella_Aw
00:20:59 + ao(~chocoa@61-24-34-26.home.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] 鉄砲も刀も必殺技もないですぞ?
[Kakeru] ふむむ
[akiraani] きっと鉄人定食を食べるんだな(まて
00:28:43 ! siseruX23 (shutdown -h now)
[Yaduka] お約束の娘っこの裸もあるしなぁ(おい
[NM] 空想科学読本のよーなものを想像してしまった。
[Yaduka] うわー
[NM] >こう描くべし
[Yaduka] おいらのいい方が不味かったか
00:35:26 akiraani -> ani_furo
00:36:36 ! com-pay (春はすぐそこに来ている。東京で桜が咲いてたから)
00:37:05 + kaji(~kaji@q154018.ap.plala.or.jp) to #もの書き
00:38:19 Luna -> LunaSleep
00:56:48 Yaduka -> Yad_draw
00:58:14 kairi -> kairi_Awa
2004/03/25 01:00:00
01:02:03 Catshop -> CshopBath
01:16:22 Stella_Aw -> Stella
01:17:21 ! Stella (Leaving...cotton)
01:33:27 + kaya-n_(~kaya-n@18.45.215.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
01:34:02 NM -> NM_afk
01:34:09 CshopBath -> Catshop
01:34:29 ani_furo -> akiraani
01:40:17 ! soutou (CHOCOA)
01:44:34 ! catpunch (Leaving..)
01:49:23 ao -> ao_away
01:53:49 ! seiru (EOF From client)
01:54:05 + RaC(^jun@Y140219.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[RaC] こんばんわ
01:55:37 + miburo0(~miburo13@m121103.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[RaC] こんばんわ
[miburo0] ばんは
[RaC] 「蘇るPC9801伝説」という本を購入読了
[RaC] いいですね、なつかしすぎます
[akiraani] あれか……
[akiraani] 持ってる98のソフトを吸い出して使えるエミュだったらかなり欲しいんだけど……
[sf] いまいちなあ
2004/03/25 02:00:00
[sf] 蘇るPC-9801伝説 永久保存版―月刊アスキー別冊
[sf] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02409713
[sf] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756144195/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4756144195 )
[sf] 入ってるゲームで遊びたいならよしか
[RaC] GDCなんて言葉久しぶりに聞いた
02:03:46 Kyrie -> KyrieHuro
[RaC] そういえば、この手の本でハードカバーのぶあついやつもありましたね>sf
02:04:10 NM_afk -> NM
02:04:17 Catshop -> CshopZZZ
[akiraani] 次は是非、よみがえるFM-TOWNSとか作って、あすか120%を付けて下さいアスキー様
[RaC] X68000は……いや、既に何冊か出ているんだろうな、おそらく。
[Yad_draw] エミュそのものが出ています
[Yad_draw] <X68
[akiraani] X68000なら、是非イースを(ぉ
[RaC] いやいや、エミュレータではなく、回顧本が、です。
[Yad_draw] BIOSイメージもフリー公開されてませんでしたっけ?
[sf] Oh!Xが毎年でしたっけ?
[Yad_draw] ふむん
[Yad_draw] 年刊だったような
02:07:15 Yad_draw -> Yad_sleep
[RaC] 満開制作所倒産しちゃったヨ
[NM] デジタル資産というものは
[RaC] 「蘇るメガドライブ」なんかも魅力ありますね、ウチではまだ現役ですが。
[NM] 半永久的に保存・再生産が可能なのだなあ
[NM] 再商品化というべきか
[RaC] そうそう
[kaji] 「うを!?だれだこんなふざけたプラグラムくんだやつぁー」
[kaji] とかダメですか
[RaC] だから、こういう古いハード向のソフトは、どんどんパブリックドメインに入れるべきと思います。
[RaC] kajiさんは、デジタル8色のCGから始めたクチですか?
[kaji] いつの時代ですか。それはw
[kaji] 16色です(ぉぃ
02:12:34 ao_away -> ao
[NM] 2画面を高速で切り替えて32色に見せたりとか。
[kaji] ハイレゾだっけか
[sf] パレットを走査線単位で切り替えて……
[RaC] そんなことできたんですか?>NM
[ao] 最初に触ったパソ、キャラクタ単位の8色
02:13:21 ! miburo0 (CHOCOA)
[kaji] らすたーすくろーるとかあったなぁ
[ao] 昔のパソコンは大概ハイレゾあった気がする
[ao] ぼややんとした画面が懐かしい。
[NM] PC-88とかが現役の頃はそりゃーいろいろあったものです。
[RaC] FM-77AVなんかはかなり贅沢な画面を持っていましたね。
[sf] ですね。お絵かきツールを作ったりしたものです。
[NM] 後進のPC-98組は「すぷらいと機能」とか言われると指をくわえてみてなければなりませんでした。
[RaC] いいですよねー、味がありますよね>ぼややん
[sf] BCGとかも羨ましかった。
[RaC] スプライト……やったなー、ベーマガ片手にサンプルつくりましたよ。BASICでね。
[ao] ふむ。EGG協力なんですな
[matuya] 私のとこにも届いた。
[RaC] めちゃめちゃ遅かったけど、背景が透けて見えるのにはかんどー
[sf] ですね。EGGのやつがいくつか入ってるということで。それが遊びたいなら魅力かなー
[NM] 幻影都市……
[ao] エミュレータなのでわりとそのまんまだったぞ。
[RaC] EGG?ECGじゃなくて?
[ao] 幻影都市はEGGで買った。
[matuya] EGGプロジェクト。
[matuya] ああ、シルフィードが懐かしすぎる。
[sf] http://www.soft-city.com/egg/
02:17:47 azusa -> azusleep
[RaC] やっぱシルフィードなのか、そうなのか
[ao] く。シルフィードも買ってる。
[NM] あ
[NM] Super Depthだとう
[NM] Bio_100%だとう
[NM] なつかしー
[RaC] MEGA-CDに同名タイトルがありますが、関係ありますかね?>シルフィード
[ao] MEGACD版はリメイク…dいいのかな
[RaC] Super Depthは中学生のときに、先輩に遊ばせてもらったのが始めてのであいですね。
[sf] ぐろあーるあるかぎりきさまらなぞにはやられはせぬ
02:22:02 ! akiraani (Leaving..)
[RaC] 音楽がないのが私としては不満であり、不思議でもあったのですが、先輩から音源と言うものはパソコンにおいては追加装備だと聞いて、メガドラ世代の私は肝を潰したものです。
[RaC] うわー……>sf
[sf] Beep音声合成
[sf] だったはずだ
[RaC] そのやり方も先輩におそわったなぁ
[ao] シルフィードの音声はいろいろ驚いた
[RaC] マシン語を使って操作するんですよね、BASICの場合
[RaC] 今思うと、音声合成はともかくとして、デジタイズをどうやったものか、今から見ると不思議。
[NM] そもそもBASICはマシン語を扱うための言語ではないが(笑
[RaC] POKEとかPEEKつかいまくり
[NM] BASICではどうやってもスピードが足りないのでマシン語を使わざるを得なかったというのが。
[ao] マシン語ルーチンを外部呼出しか。
[sf] まあ当時からRS-232C接続のスキャナはあったはず。安くて十数万円だっけ。
[ao] 旦那、当時ならラップスキャンですよ。
[RaC] でも、音声のデジタイズは?>sf
[sf] たしかに>ラップスキャン
[RaC] うわ…
[sf] 首の位置を固定せよっ
[ao] デジタイズは難しくありません。
[ao] なぜかてーっと、昔は音楽テープに記録したりとかできたので
[kaji] ラップスキャン
[RaC] 私は1mm方眼紙にチマチママッピングして数値入力してましたよ。
[kaji] ぎりぎり、やらずに済んだな
[ao] ぎりぎりか
[RaC] なるほど!>ao
[kaji] 隣の開発室で
[kaji] やってたw
[sf] げふげふ
[kaji] スキャナー導入まんせー
[ao] ラップスキャンはブラウン管の歪みがまた。
[ao] 素直にやると味のある絵になってしまう
[ao] ごろ。
[RaC] 昔のモニタはこれまたセーダイに盛りあがってますからなぁ>ao
[ao] や。マウスがまだいらん時代だった
[RaC] てんきー
[kaji] あー
[ao] MSXにマウスなどっ。
[kaji] 自前やってるときはテンキーだったな
[kaji] ディスクステーションに送ろうとしてたら
[kaji] 発売されなくなってた
[kaji]   ころん
[RaC] そういえば、絵を描く道具として、デジタイザや、プロッタというものがあった時代ですね。
[kaji] 98に移行だっけか
[ao] ああ、そんな頃じゃったか
[RaC] kajiさんはMSXユーザーですか?
[kaji] 後期だけどね。ターボRですよ。うひ
[RaC] な!
[kaji] アシュギーネで皆さんおなじみですね(覚えてるかい
[RaC] わたしは2+……
[RaC] じぇらすぃー
[ao] 2+とターボR両方買ったが。
[RaC] MSXは高校の先生に戴きましたが
[RaC] 「こりゃまたすげーマシンがあったもんだ!」
[RaC] と言う感想を持ったことをおぼえています/
[ao] ごろんごろん。<どちらも発売日に買った
[RaC] MSXは最後の「マイコン」だと私は思っているのですが、どうでしょう?
[kaji] マイコンだなぁ
[RaC] もちろんワープロ機能を持っていたりはするんですがね。
[kaji] いあこー。全部いっこにまとまってる思想がすてき
[RaC] そのあたりがたしかに「まいこん」
[NM] MSX2とかの時代にファミコンしか持っていなかった僕は色々羨ましかった記憶がある。
[RaC] 最近キーボードにモニタ以外の全てを内蔵したPC/AT互換機ベアボーンが売っていて、はげしく物慾を刺激されました。
[RaC] まるで外見はMSX
[NM] 物欲といえばあれですよ「ひらきすぎ」
[RaC] ?
[NM] 一発マザボボタンとかいうものがついていて
[NM] 押すとぱかっとケースが開くという。
[RaC] ぶっ!
[RaC] す、すばらすぃ!
[NM] http://homepage1.nifty.com/KAGAKU/flash/tayori/tayori32.htm
[NM] http://www.afina.jp/direct/af-ac4280ar/feature1.html
02:48:35 Morris -> MorrisZZZ
[RaC] これ、ほんとうに売っているのですか?
[NM] 2/27に最新モデルが発表されたよーです
[NM] 中身はどーでもよくて箱だけすげー欲しいんですが(笑
02:56:58 RaC -> RaCfuro
02:57:52 ! ao (ぐな。)
02:58:45 ! Kakeru (CHOCOA)
2004/03/25 03:00:00
03:01:07 ! ponzz (闘え、雅楽戦隊ホワイトストーンズ、燃え上がれ、真っ赤なバラのように)
03:20:42 ! RaCfuro (落ちました)
2004/03/25 04:00:00
04:11:32 KyrieHuro -> Kyrie
04:31:11 + MorrisLo0(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
2004/03/25 05:00:00
05:18:26 gallows -> gallofuro
2004/03/25 06:00:00
2004/03/25 05:59:31
2004/03/25 06:00:00
06:33:11 NM -> NM_afk
06:33:12 LunaSleep -> Luna
06:42:05 File_Away -> File
[sf] とほほ。こんな時間になってしまった。[KN] 日報:2004-03-03完成。
[sf] 小切手換金に出かける予定があ。ぼて。
[File] おはよーございます
06:56:19 ! SIIde_kei (幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう)
2004/03/25 07:00:00
07:00:05 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き
07:20:12 + showaway0(~gm@ACCA1Aaa007.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
07:25:26 ! kaya-n_ (さいなら〜)
07:26:26 NM_afk -> NM
07:38:06 Luna -> LunaWorks
07:46:19 ! kaji (Leaving..)
07:48:42 ! NM (Down,down,down...)
2004/03/25 08:00:00
08:24:05 fukaSleep -> fukaNote
[fukaNote] そう。おはようなのです。
08:30:46 Yad_sleep -> Yad_Away
08:38:22 ! i-Sam (CHOCOA)
08:54:40 gallofuro -> gallows
08:58:22 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
2004/03/25 09:00:00
2004/03/25 09:00:24
09:00:42 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:08:32 + Stella(~Stella@210-227-015-067.jp.fiberbit.net) to #もの書き
09:18:40 ! Kyrie (Kyrie,eleison.)
09:40:53 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
09:41:38 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
09:54:42 + MorrisLo0(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
09:56:37 + showaway(~gm@ACCA1Aaa007.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
2004/03/25 10:00:00
10:05:48 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
10:17:08 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
10:17:15 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
10:18:39 + showaway0(~gm@ACCA1Aaa007.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
10:38:02 + TK-Leana(~tk-leana@zaqd37c3c2b.zaq.ne.jp) to #もの書き
10:43:00 + showaway(~gm@ACCA1Aaa007.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
2004/03/25 11:00:00
2004/03/25 11:00:10
11:00:17 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:07:18 Stella -> Stella_Aw
11:09:15 Stella_Aw -> Stella
11:22:05 + Yaduka(~username@airh128001052.mobile.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:22:48 Yaduka -> Yad_work
11:24:09 MorrisZZZ -> Morris
11:28:10 + akaganeN(~akagane@m208038.ap.plala.or.jp) to #もの書き
11:42:24 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
11:42:51 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
11:49:50 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
11:55:31 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
2004/03/25 12:00:00
12:05:14 + MorrisLo0(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
12:09:36 ! MorrisLo0 (Connection reset by peer)
12:09:48 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
12:10:05 + akito_rom(~username@Air1Aba120.ngn.mesh.ad.jp) to #もの書き
12:12:02 fukaNote -> fukaGohan
12:12:23 + Kakeru(~kakeru@EATcf-97p25.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] 学ラン美少女はどのへんが萌えるのだろうと考えていたら
[Kakeru] そのまま寝てしまった(くー
[ryoyou] ガクラン美少女が萌えるのは普遍の法則なのですw
[Yad_work] 大きめの学ランならば
[Yad_work] ぶかぶかのワイシャツを着ている女の子萌えに近い物があると思われます
[akito_rom] 萌えている主体は男の子なんでしょうか
[ryoyou] うむ
[akito_rom] 女子高の運動会などで
[akito_rom] 応援団で学ランしてる女子が大人気という現象は
[Kakeru] ガクラン祥子さまですか
[akito_rom] よく遊びにいって観察していましたが
[ryoyou] 祥子様(;´Д`)ハァハァ
[File] |・)ハァハァしてるヒト発見
[akito_rom] 最近は男も萌えるのか
12:21:49 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
[Kakeru] 倒錯的でいい、とかそういうかんじでいいのか
[Yad_work] それが大きいのでしょうね <倒錯的
12:26:38 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
12:27:53 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
12:27:53 + Kakeru0(~kakeru@EATcf-150p170.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[akito_rom] 日常的に存在しないもの、ですからな
[Yad_work] そうですのう
[Yad_work] 巫女服やバニースーツ萌えも同じような物でしょうか
12:32:24 fukaGohan -> fukaNote
12:32:39 Stella -> Stella_Aw
12:33:55 Stella_Aw -> Stella
[ryoyou] 凛々しい表情に対して、サイズの合っていないガクランのコケティッシュさ加減が良いのですヽ(´▽`)ノ
12:41:43 ! Kakeru0 (Connection reset by peer)
12:41:46 + Kakeru(~kakeru@EATcf-98p112.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
[Yad_work] 少女剣士とかもそーゆー感じですな
12:43:03 Yad_work -> Yad_kamin
[ryoyou] そう……アンバランスさが生み出す美なのですヽ(´▽`)ノ
[Stella] 中学生だと、下手すると女のほうが背が高い罠
[Kakeru] へそだし
[fukaNote] ぶかぶか甲胄少女ですか。
[File] イリーナ
[fukaNote] 甲冑を着ていると言うより甲胄に着られているような。
[Kakeru] それは甲冑につぶれる<ぶかぶか甲冑
[Kakeru] 変なところで関節が曲がって洒落になりません
[ryoyou] 甲冑からは平和のインテリジェンスを感じないから、
[ryoyou] 甲冑少女はいまいちなのです(´・ω・`)
[Kakeru] 平和を守る騎士さんのイメージでどうよ
[ryoyou] うぬぅ。。。結局戦う事が前提だからなぁ。。。
[ryoyou] だから女の子が戦う時は、
[ryoyou] 動きを損なわないように軽量でかつ必要最小限の鎧を……
[ryoyou] つまり、つまりだ……
[Kakeru] セーラー戦士。
[ryoyou] ビキニアーマーキボンヌ(;´Д`)ハァハァ
[File] |・)アルシャード?
[ryoyou] まあ、そんな感じで。。。w
[Kakeru] 逆転裁判3にビキニという尼さんが。
[Morris] 女性は守られるものという意識が誰の心の奥底にもあるでしょうなぁ
[Morris] だからその女性が闘うことが倒錯的に見えるのだ
[Kakeru] 僧侶のほうで素もぐりで貝を拾ってくるほうではない
[ryoyou] いあ、戦う女性はステキだよ?w
[Morris] などと分析してみる
[Kakeru] かぜのたにのー
[Kakeru] なうーしかー
[ryoyou] 強くて凛々しい女性剣士は萌えっすよ萌え!!w
[Kakeru] 令さま
[ryoyou] うむw
[File] てことはウテナは萌えと
[ryoyou] 萌えですなぁw
[File] |・)
[Kakeru] 発想を逆転して
[Kakeru] すっぱだか
[Kakeru] ノーガード戦法
[fukaNote] …………筋肉の鎧が。
[ryoyou] 兄貴兄貴ボディービル〜♪
[fukaNote] 姐貴!
[Kakeru] 兄貴で思い出した
[Kakeru] ふかにゃ、Fateは進んでますか?
[Kakeru] バーサーカーのごっつい筋肉とか
2004/03/25 13:00:00
[PaLiLitH] 肉肉しいですか。
[Yad_kamin] アレは肉とユーよりも
[Yad_kamin] 金属です。
[PaLiLitH] ホルモン注射の副作用とかがない理想的な体?
[Yad_kamin] おそらく。
13:04:35 azusleep -> azusa
[PaLiLitH] 自然派にも受け入れられつつ常人では無理な筋肉表現ができそうですね。
[Kakeru] 英霊なんで人じゃねぇ(げふん
[Yad_kamin] 人でなしなのです。
[PaLiLitH] スライムみたいなもんですか。
[PaLiLitH] 戦うマスコットキャラ(人じゃない)
13:09:02 Yad_kamin -> Yad_work
13:30:21 ! ryoyou (ごきげんよう。)
13:38:13 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
13:45:33 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
13:46:43 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
13:51:22 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
[Stella] http://www.bargainbook.jp/bargain.html
[Stella] 4月20日から謝恩価格本フェア開催
13:54:40 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
13:57:47 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
13:59:15 Morris -> MorrisAFK
2004/03/25 14:00:00
14:03:56 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
14:05:15 + NM(~NM@acykhm017025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
14:07:54 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
14:11:17 ! NM (Down,down,down...)
14:12:17 kairi_Awa -> kairi
14:12:57 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
14:13:58 fukaNote -> fukaAway
14:17:45 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
14:22:02 Stella -> Stella_Aw
14:22:47 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
14:28:59 Stella_Aw -> Stella
14:34:14 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
14:38:41 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
14:43:02 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
14:43:58 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
14:50:50 + PaLiLitH_(~username@ntfkok062101.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
14:50:54 ! PaLiLitH_ (Leaving..)
2004/03/25 15:00:00
[Kakeru] http://www.nhk.or.jp/tabi/
15:01:21 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
[PaLiLitH] かけるさんの心が動きましたか?
[Kakeru] 列車縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符で行く42日〜
[Kakeru] 本気かNHK
[Kakeru] しかしBSなんか見えない罠
[Kakeru] 参考: http://www.swa.gr.jp/lop/  最長片道きっぷの経路を求める
15:04:29 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
15:04:49 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
[Kakeru] ちなみに最長片道切符だと四国に入らないらしい(ちーん
[Kakeru] しかしNHKのルートは四国周り
[Kakeru] というか瀬戸大橋重複してるぞ……
[PaLiLitH] 四国を最後に残してるんじゃないんですか?
[PaLiLitH] 瀬戸大橋入りしてぐるっと回って終了。
15:08:28 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
[Kakeru] 一度九州に入ったら重複しないで出ることができないんですよ
[PaLiLitH] なるほど。
[Kakeru] 関門トンネルくぐるから
[PaLiLitH] それなら九州のほうが里程をかせげますか。
[Kakeru] 同様に青函トンネル、瀬戸大橋
[Kakeru] NHKスペシャル使用ってことで
[PaLiLitH] ふむむ。
[Kakeru] 四国地上NHK支社に抗議の電話が殺到してもこまりますし
[PaLiLitH] 鉄道切符で乗ることができる連絡船はもうないんでしたっけ。
15:11:18 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
[PaLiLitH] 連絡線があれば拡大解釈で橋/トンネルと船は別ルートとか。
[Kakeru] 条件は鉄道のみなんじゃないかな
[Kakeru] JR線
[PaLiLitH] ふむう。
[Kakeru] 船okにするとバスもokにするのが合理的だし
[Kakeru] そーするとわりとめんどう
[PaLiLitH] なるほど。
[azusa] | ・) 鉄道は地上走れるけど、海上ははしれないじゃないかっ
[Kakeru] Suicaほしいな……
[azusa] | ・) 使い勝手の悪いプリペイドカードですな
[Yad_work] プリペイドではないですよう
[Kakeru] 前払いだからプリペイドだとは思う
[Yad_work] あれはJRに支払っていることになるのかな?
[Kakeru] 日本全国全社線乗れたら便利なんですがな
[Kakeru] JRじゃなかったらどこに払っているんだろう?
[File] |・)カバンから出さなくていいから楽
[Yad_work] カードの中にお金を突っ込んでいる物だと思ってましたよ
[Kakeru] ICカード内とJRのサーバ両方に記録されるそうです
[Kakeru] 定期券Suicaだとなくしても再発行できるのはこのため
[File] |・)ほむほむ
[Kakeru] 会計上JRだよ。Suica株式会社があってそこでお金預かってくれるわけでなし
[Yad_work] と言うことはSuica経由で何か買った場合、JRの儲けが出てくるか。
15:57:47 + Yad_work_(~username@airh128002102.mobile.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] そーですね
2004/03/25 16:00:00
[akito_rom] 満額入ったSuicaを取引につかう悪役
[akito_rom] あるいはマネーロンダリング
[akito_rom] # 無茶をいうな
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] 「約束のブツだ。さぁ、代金をもらおうか。一億だ」
[Kakeru] 「ほらよ(Suica5千枚x2万円分入り)」
[Kakeru] スーツケースにはカードがいっぱい
[Kakeru] で
[Kakeru] じつは西瓜だったというオチ
[Kakeru] トラック三台分
16:38:11 fukaAway -> fukaNote
16:38:19 + MorrisLo0(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
16:41:14 MorrisLo0 -> MorrisLog
16:43:23 + BallMk-2(~ballmk-2@p8108-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
16:48:04 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
16:52:44 kairi -> kairi_Awa
16:55:07 + MorrisLo0(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
16:58:22 ! MorrisLo0 (Connection reset by peer)
16:58:40 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
2004/03/25 17:00:00
17:21:39 + kaya-n(~kaya-n@179.61.215.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
17:55:30 ! Yad_work_ (かえります)
2004/03/25 18:00:00
18:16:48 + showaway0(~gm@ACCA1Aaa007.stm.mesh.ad.jp) to #もの書き
18:21:27 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
18:22:15 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
18:28:26 kaya-n -> kaya_eat
18:32:25 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
18:33:23 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
[sf] くてーん
[sf] http://www.trpg.net/webzine/200403/ 出したっと。
[sf] #openTRPG でも告知
[Stella] おつかれさまです
[sf] 投稿のみなさまありがとうございました〜
18:39:57 fukaNote -> fukaGohan
[Kakeru] おつかれさまー
[fukaGohan] おつかれさまでしたー
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] トップが奥さん出会い系か
[Kakeru] >「出会い系」って性的でしょ?
[Kakeru] >「出会い系サイト」というと、なんだか下心だらけの男性とお小遣いが欲しい女性を結びつける怖いところ、犯罪すれすれあるいは犯罪の温床
[Kakeru] と、途中でぶった切って引用すると怒られます(おい
18:45:12 ! kaya_eat (Connection reset by peer)
18:45:21 + kaya-n(~kaya-n@179.61.215.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
[akito_rom] 今日が25日であったか
18:48:05 akito_rom -> akt-away
18:52:27 ! akt-away (EOF From client)
18:52:38 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
[Kakeru] 出会い系か
[Kakeru] 出会い系の中の人も大変だなぁ
18:53:54 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
[Kakeru] http://friends.excite.co.jp/friends/find_view/?nick=THINOPYU&fid=4_55
[Kakeru] どこに突っ込んだらいいのやら
2004/03/25 19:00:00
[PaLiLitH] かけるさんがこの人を超えるキャラクターを作ってエキサイトフレンズに殴りこみ。
19:00:54 ! MorrisLog (Connection reset by peer)
19:01:47 sleep114 -> mesi114
[sf] http://www.trpg.net/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=openTRPG&day=20040325
[sf] ぺとぺと
19:02:32 azusa -> azu-eat
[sf] 特集テーマとしてまとまるには記事が足りないとは思った。
[Kakeru] なんかこう
[Kakeru] どっかできいたはんどるがちらほら(汗<エキサイトフレンズ
19:05:06 + Kyrie(~chocoa@FLA1Aar046.myg.mesh.ad.jp) to #もの書き
19:05:52 + MorrisLog(~morris@sun.algo.ics.tut.ac.jp) to #もの書き
19:09:03 Stella -> Stella_Aw
19:16:00 Mak_Away -> MakotoK
19:17:30 Kyrie -> KyrieAFK
19:21:44 + ponzz(~chocoa@n137.m55.ix1.co.jp) to #もの書き
[ponzz] 天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ。悪を救えと俺を呼ぶ。きょうも、悪が呼んでいる(挨拶
[ponzz] ふ
[ponzz] 誰もわかるまい
[sf] *悪 invite you to #もの書き
[ponzz] sfさんがわかってしまったのか?(汗
19:31:50 fukaGohan -> fukaNote
[fukaNote] ただいまです。
[ponzz] おかいも
[ponzz] そうか。すげー昔に、話題になってたのか
[ponzz] _| ̄|○
[ponzz] これを検索かけてみた
[ponzz] すると
[ponzz] http://www.stv.ne.jp/event/lehmbruck/work01/02.html
[ponzz] これが出てきた
[ponzz] 札幌出身としていささかはずかしくもある
[sf] 有名な話ですな
19:36:54 File -> File_Away
19:37:27 Stella_Aw -> Stella
[ponzz] Σ
[ponzz] 有名だったのか
[ponzz] _| ̄|○
[Kakeru] 初めて知った
19:41:40 + Tayu(~tayu@FLA1Abt160.chb.mesh.ad.jp) to #もの書き
19:43:24 fukaNote -> fukaGohan
19:48:45 KyrieAFK -> kyrieAway
19:51:43 + meltdown(~meltdown@wd240.AFL19.vectant.ne.jp) to #もの書き
[MakotoK] かなり有名だろう・・・
19:57:01 ! meltdown (Leaving..)
19:59:52 + meltdown(~meltdown@wd58.AFL22.vectant.ne.jp) to #もの書き
2004/03/25 20:00:00
[Kakeru] _| ̄|○
[sf] それを見るといつも背中ふみ潰したくなってしまう
20:05:27 + Stella_(~Stella@210-227-015-067.jp.fiberbit.net) to #もの書き
20:05:27 ! Stella (Connection reset by peer)
20:05:49 Stella_ -> Stella
20:06:21 azu-eat -> azusa
[Kakeru] ぎゃー
[Kakeru] 御大はでかいので危険です
[matuya] ___〇__
[Kakeru] つぶされた
[Kakeru] 御大〜
20:11:11 + soutou(~yourname@YahooBB218129208032.bbtec.net) to #もの書き
[Kakeru] 異化作用とかセンスオブワンダーとか萌えとかに詳しいサイトってないでしょうか
[Kakeru] 心理学とかそっち方面で
[soutou] はいる
[Kakeru] ごきげんよう
[soutou] マリみてでも読んだか
[Kakeru] はいお姉さま
[soutou] キモッ
[Kakeru] _| ̄|○
[azusa] 分析
[matuya] こう、足のほうからロードローラーか何かで。
[azusa] | =) ……女装した自分の姿を思い浮かべたのかな
[Kakeru] ________
[sf] ぺちぺち
[sf] 異化作用 センスオブワンダー 心理学 で検索してみた。
[Kakeru] _| ̄__
[sf] http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/13900/13967.html
[sf] とログだけだった。ちーん。
[Kakeru] ちーん
[sf] まあ異化は文学とかそのへんだと思うし、センスオブワンダーはSF評論での用語法だしな。
[PaLiLitH] フォルマリズムは心理学批判から立ち上がったような気がします。
[sf] 異化とセンスオブワンダーは割と近しい概念を指しているはずだが
[sf] ロシアフォルマリズムか
[Kakeru] http://ja.wikipedia.org/wiki/ 異化
[sf] WIkipadea
[Kakeru] >異化
[Kakeru] >出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
[sf] は自動リンクにならないのであった。日本語混在をURL認識させるのは厄介よのう
[Kakeru] >異化(いか)とは、日常とは異なる表現を与え、非日常に一旦
[Kakeru] >意識を落とし込むことによって、却って日常のリアリティを生々
[Kakeru] >しく喚起させることを目的とした行為、作用。芸術や文学、哲学
[Kakeru] >や心理学などで使われ、一定の効果が認められるが、多用す
[Kakeru] >ると今度は非日常が日常となってしまうために、効果がなくなる。
[Kakeru] なむなむ
[Kakeru] 非日常が日常になっている狭間世界(ちーん
[sf] フォルマリズムは表現の内容ではなく表現の方式に着目しとるわけね
[sf] そして異化という方式について触れていると
[sf] 狭間はあくまで「日常性と非日常性」を対比するところに価値があって、戻ってこれないやつとかは枠外だよ。だから「狭間」なんだ。
[sf] http://kataribe.com/HA/ 現代ファンタジー : 狭間さまよえるもの達
[Kakeru] ふむむ
20:26:25 + psyop_07(~psyop@AIRH03245011.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] 人外だけど普通の日常のなかにいる、人間だけど変な事態の中にいる。そういう構図。
20:27:51 + miburo(~miburo13@o079219.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:28:26 kyrieAway -> KyrieDead
[Kakeru] むむむ
[Kakeru] 学ラン美少女はどの編が萌えるのかを考えてみる
[Kakeru] みもふたもなくいえば美少女なところだと思うがそれはさておき
[Kakeru] 学ランという男性チックな記号と女の子という女性なバディの狭間で
[Kakeru] 狭間でなんだろう(汗
[sf] ここで便利な物語作法上の道具があります。それは「対比」という概念です。
[sf] 〜だけど〜ってやつですね、何度かでたけど。
[Kakeru] ふむむ
[sf] 男性的な行動や反応と、女性的な行動や反応、その対比を一身で表現することができます。そのため物語を汲み上げるうえでのとっかかりが分かりやすいかなと。
[Kakeru] 一見男の子チックで強そうだけど
[Kakeru] 内面は乙女チックなのです
[Kakeru] 萌え
[Kakeru] という感じでいいのか
[sf] (通俗的観念体系として)男ならこうするべきだ、女ならこうするべきだというものがあり、それを「部分的に」破るというわけで、その破る部分の組み方が勝負かなー。
[sf] まあ、そういうのでもいいのでは。
20:33:57 KyrieDead -> Kyrie
[sf] あと衣装による記号化の通年として、その衣装を身にまとっている時といない時との対比を、変化や成長や決意などの表現に活用できます。
[sf] もとい通念
[sf] これまではスカートを身につけていたけど、いまはガクラン。そうなった変化の理由とはなにか、その決意とはなにか。という話を組むとか。
[Kakeru] ふむむ
[sf] 逆に、これまで男のそぶりをして社会的に活動してきた、しかしそれを止めるというのはどういう心境なのか。とか。
[sf] ガクランを着て出歩いている時と、自宅での普段着の時との、着ているもので振る舞いや反応が少し違うとか。
[Kakeru] 萌えの奥は深いです
[sf] 振る舞いと服装が合わない(ガクランだけど気づかいが……とか、私服でも男っぽい口調とか)ところに、その服装をしている現在以外の人物像の広がりを仕込むとか。
[Kakeru] ふむむ
[Kakeru] aだけどb
[Kakeru] とすると
[Kakeru] aの類型をしながらbの類型もする
[sf] 不安定な人物像ってのは変化を仕込みやすく、変化ってのは物語の基本的なラインを作るのです。そして人物の基本造型に相反する二つの要素を仕込むことによって、その人物は演出しやすくなると。
[Kakeru] というのは無理なので
[Kakeru] 造形がいやでもパターンからずれるというメリットもあるのか
[sf] まあ自分自身の発想の固定化を防ぐために、目新しい組み合わせを使うというのは有用ですね。
20:43:52 kairi_Awa -> kairi
[Kakeru] むー
[Kakeru] むずし
[Kakeru] むー
[Kakeru] これはこー
[Kakeru] 彼女に学ラン着せてにゃんにゃんやってるのは別の問題なのか
[sf] そんなにいっしょくたにしたいわけか(;^^)
[Kakeru] いっしょにするとわけわかんなくなってきます
[MakotoK] GIDになやむ女友達に
[MakotoK] 「式典出るから制服貸してください先輩」といわれて
[MakotoK] こまった記憶なら。
20:52:13 File_Away -> File
[Kakeru] にゃんにゃんはさておき
20:53:32 + toubousya(~chocoa@flets547.harenet.ne.jp) to #もの書き
[Kakeru] コスプレしているのと常態として男装しているのは分けて考えるべきか
[Kakeru] コスプレ=体育祭の応援で学ランを着ているinマリアさまが見てる
[MakotoK] 分けなさい。
[MakotoK] まぢで。
[soutou] にゃんにゃんとは、また、高尚な言葉を
[Kakeru] いやあの性同一性障害は別の話で
[MakotoK] いや、それでなくても。
20:55:20 miburo -> miburoAFK
[MakotoK] コスプレというハレ系の趣味と、男装という常態は分けるべきではないかね?
[Kakeru] ふむむ
[sf] いっしょくたに考える(共通点を見いだす)のも考察では有用ですが、相違点も考えるとバランスが取れます。これこれというところは同じだろうけど、これこれは違う。というのが大切なところだ。
2004/03/25 21:00:00
21:00:05 + Kakeru0(~kakeru@EATcf-325p51.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
21:00:41 ! Kakeru (Connection reset by peer)
21:05:19 Stella -> Stella_Aw
21:07:26 Stella_Aw -> Stella
21:13:09 ! kaya-n (Connection reset by peer)
21:13:16 Kyrie -> kyrieAFK
21:13:18 + kaya-n_(~kaya-n@179.61.215.220.ap.yournet.ne.jp) to #もの書き
21:17:21 Yad_Away -> Yad_Drunk
21:19:39 mesi114 -> tatsu114
21:27:19 + kaji(~kaji@t070207.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:28:05 Stella -> Stella_Aw
21:28:26 Stella_Aw -> Stella
21:38:44 kyrieAFK -> Kyrie
21:39:30 + psyop_07(~psyop@AIRH03245011.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:41:06 OTE_Aw -> OTEdrunk
21:42:40 fukaGohan -> fukaNote
[OTEdrunk] 蟲忍よんだなり。
[OTEdrunk] ものたりないな。
[sf] ふむ
[sf] http://www.cre.jp/writing/IRC/write/2004/03/20040323.html#010000
[sf] http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02423176
[sf] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4199051465/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4199051465 )
[sf] どのへんがじゃろ
[matuya] うちのちかくにはデュアルがないよ。
[matuya] しくしく。
21:48:01 + NM(~NM@acykhm017025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] 「七姫物語」読了
[OTEdrunk] わしもデュアル探して、4つ目の書店だったよ。
[meltdown] ちがった 「七姫物語 第二章」読了
[meltdown] 第一作目が戦争だったので、その事後処理が描かれております
[Stella] 七姫物語 第二章 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02398019
[OTEdrunk] ああ
[OTEdrunk] 「七都市物語」に見えてしまったぜい
[sf] 七姫物語 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?s1=dd&sort=%CA%C2%A4%D9%C2%D8%A4%A8%A4%EB&kywd=%BC%B7%C9%B1%CA%AA%B8%EC&aid=p-sf0023&gu=&srch=1&st=&dp=10
[meltdown] 丁寧な描写ですが、そのぶんゆっくりと進展してゆきます
2004/03/25 22:00:00
[meltdown] 戦争物ですが仮想戦記なみの、「血湧き肉躍る」展開とは無縁なので
22:00:45 + akiraani(~akiraani@ackube007026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[meltdown] ほのぼのまったりと楽しみましょう。特に、メイン3人の漫才的な会話を
[meltdown] ちなみに、一宮の姫にラブー(ぇ)
[sf] ほむほむ
[akiraani] クロハたん萌え〜、ですか
[meltdown] うに、どうも脇役の方にラブを感じてしまいます
[meltdown] なんせ、黒いので
[akiraani] クロハたんは脇役ではなくて、宿命のライバルだと思います
[meltdown] 物語の構成が、メイン三人とその他。という感覚なので…
22:06:44 MorrisAFK -> Morris
[meltdown] ラブにもかかわらず、主と脇に区分してみました。
22:07:22 ! Tayu (EOF From client)
[meltdown] #うや? アマゾンが調子悪い。保有書籍の情報が3割前後変化してしまう
[sf] 最近調子悪いようですな
[sf] 内税方式への変更作業あたりのメンテでしくったかな
[Stella] そういううわさが飛び交っております
[meltdown] もとから、時々調子が悪くなりますからねぇ
[sf] うん
[meltdown] サーバーの安定運用というのも、難しいようで…
[OTEdrunk] あぁ。
[OTEdrunk] そういや。「もっけ」の3巻も買ったのであった。
[OTEdrunk] 私は厄神の話が最も気に入りました。
[meltdown] 「我が家のお稲荷さま」読了
[meltdown] 波が低いので、なんか印象に残りませんでした。
[akiraani] うむ
[meltdown] (娯楽として読むには)全般的に刺激に乏しいと思います。
[akiraani] 最初派手だった割に、中盤以降が
22:13:31 + com-pay(~cprc1982@t039230.ap.plala.or.jp) to #もの書き
[Stella] 「ドラゴンランス夏の炎の竜 下」bk1に入荷 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02425164
22:16:12 + akiraani_(~akiraani@ackube005033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] ドラゴンランス伝説 1 パラダインの聖女 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-sf0023&bibid=02425166
[sf] もですね
22:18:57 miburoAFK -> miburo
22:23:12 LunaWorks -> Luna
[Stella] みのがしていた>ドラゴンランス伝説1
22:25:38 ! meltdown (Leaving..)
22:32:44 akiraani_ -> ani_furo
22:34:56 CshopZZZ -> Catshop
22:39:15 fukaNote -> fukaSleep
[fukaSleep] おやすみなさいませ。
2004/03/25 23:00:00
23:01:55 ! Kakeru0 (Connection reset by peer)
23:03:09 + Kakeru(~kakeru@EATcf-88p49.ppp15.odn.ne.jp) to #もの書き
23:03:22 ani_furo -> akiraani
23:04:50 + siseruX23(~Dead@N010190.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
[siseruX23] ちわ
23:06:10 + MINAZUKI0(~qyv00246@ntgifu004128.gifu.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[sf] うし
[sf] 小説『ドラゴンランス 夏の炎の竜(下)』『ドラゴンランス伝説 1 パラダインの聖女』発売を告知 http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/book/DRAGONLANCE.html
[Stella] こう順調に巻を伸ばしているということは、採算取れる程度以上に売れているんですね>ドラゴンランスシリーズ
[Kakeru] ドラゴンランスって
[Kakeru] 富士見からでてた文庫のやつと一緒?
[PaLiLitH] の、完全版でしたっけ。
23:11:50 ! toubousya (CHOCOA)
[sf] そーですね
[sf] 夏の炎の竜 は未訳(というか、あのあたり訳されたあとにでた作品)です
[sf] 訳文はどの程度手を入れたのかは比較してませんので良くわかんない。あれ、私が中学生のころだよなあ。
[sf] 高校生だったかしらん。
[sf] まあ、そのへん
[Stella] 富士見の文庫版がとまっちゃったのは、タイミングなんでしょうかねえ
[sf] いまの中高生は生まれる前かな?
[Stella] そんな時代になったのか(がっくり)
[sf] あちらの展開も止まった時期じゃあないかなあ
[sf] 直接的には、大物は訳しちゃったし外伝ちまちま訳してもというとこなんじゃないかなあ
[sf] 短編集なんかは全訳ではなく幾つか拾ってまとめてなかったっけ
[sf] >英雄伝
[siseruX23] そうですね
[sf] ドラゴンランス戦記 (1) 富士見文庫―富士見ドラゴンノベルズ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829141018/trpgnet0e-22 ( ASIN一覧 : 4829141018 )
[siseruX23] 富士見版の短篇集(英雄伝)は、原書からのひろい集めです。
[sf] 1987/05。
[sf] ふみふみ
[siseruX23] 原書の短篇集は
[siseruX23] Summar Flameの後に出ているものが多く、Summar Flameを知らないと理解できない物もあったので
[siseruX23] そこらへんを考慮して、伝説までの範疇で理解可能な短編を集めたんじゃないでしょうか
[siseruX23] <富士見版
[sf] TSRも混乱してライン止まったしーという時期ですよね、たぶん。英雄伝は1989/11〜1993/08か。
[sf] あー
[sf] Summar Flameのでたのは、日本の翻訳止まったあとかな
[siseruX23] んSummar Flameじゃないか
[siseruX23] 伝説直後の作品ってなんだっけSecond Generationかな。ともかくまあその辺を知らんと面白くない短編があるのですわ。
[sf] 外伝のなかでも他の人の書いてるのはあんま訳されてないわけで
[siseruX23] あれそうでしたっけ
[siseruX23] 英雄伝ってワイスとヒックマンの作品があまり掲載されなかった、という印象があるけど……まあ読んだのだいぶ前だからな
23:24:04 + i-Sam(~chocoa@FLA1Aaq242.tky.mesh.ad.jp) to #もの書き
[sf] Second Generationの一部は英雄伝で訳されてない?
[sf] 確か、あれが一冊の本として夏の炎の竜への繋ぎとして整理される前で
[sf] 単に外伝的にちらばってた時期のはず
[siseruX23] 翻訳されてます>Second Generationの一部
23:35:20 + ko_iti(~n-kazuki@gate76.bunbun.ne.jp) to #もの書き
23:38:42 + SIIde_kei(~MCLWorks@y133088.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
23:38:43 ! TK-Leana (人とねこみみを科学する)
[Kakeru] ボクっ娘はボーイッシュだから萌えると仮定します
[Kakeru] で
[Kakeru] なんでボーイッシュだと萌えるんだろう?
[akiraani] ぼくどらえもんです
[Kakeru] とか突き詰めるにはどうやって論理展開させたらいいんだろう?
[kaji] ギャップです
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] つまりギャップがあると萌えると
[kaji] いや別に
[Catshop] # ギャップだけ、ではなさそうです
[kaji] 女子高生はおじいいさん
[kaji] とか言われても困るし
[Catshop] # でもギャップってのも一つの要素っぽく
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] ギャップがないとそもそも認知されないとか
[Kakeru] たとえばこう
[Kakeru] マリみての祥子さまはハンバーガーやで
[Kakeru] トレイを置き去りにして会計を終えてしまいますが
[Kakeru] これがこー
[Kakeru] 普通に買い終えてはそもそもおはなしにならない
[Kakeru] 普通と違うところがあって初めて評価対象になる
[Kakeru] ただこう
[Kakeru] 評価されたとしてもマイナスにしかならないこともちらほら(とおいめ
[Kakeru] どこが違うんだろう?
[akiraani] ギャップが大事なのではなくて
[akiraani] ギャップを演出することが大事なのだ
[Kakeru] ふむ
[Kakeru] もうちょっとくわしく
[azusa] | ・) トレイを置いて、でも
[azusa] | =) 演出次第で、
[azusa] 素敵なのか世間知らずなのか
[akiraani] ファーストフーズの祥子様のシーンは、そのまえに祐巳とのやりとりがあるから生きる
[akiraani] と考えられるかな?
[azusa] そんな事も知らないのか、ケッ
[azusa] なのか。
[azusa] ちがうねヽ(´ー`)ノ
[Kakeru] そもそもこう
[Kakeru] 美人だから何やっても許されるとか
[Kakeru] (とおいめ
[azusa] | =) 美人でも、演出次第で「ケッ」だよ
[akiraani] すでにお嬢様で世間知らずという部分が露見した上で、祐巳に「これこれこうやって買うんですよ」とアドバイスを受けた上で
[sf] 「美人だから何やっても許される」と感じさせるかどうかは、作者の演出次第で、それは他の登場人物の反応や感想の持ち方により誘導できる
[akiraani] あれだから
23:52:31 ! miburo (CHOCOA)
[sf] つまるところ、登場人物の反応も、ギャップをどう演出したいかによって変わるのだ。
[Kakeru] ふむむ
23:57:26 ! ko_iti (議案は否決されました。力づくで解決しますか? y/n)
[Kakeru] まとめると
[sf] ボクっ娘も、幼い感じだけど背伸びするようなとこなどを萌えるように(好感をもてるように)演出することもできれば、嫌な奴的に演出することもできるだろう。
[Kakeru] 萌えるかどうかは演出だ。
23:58:56 + ao(~chocoa@61-24-34-26.home.ne.jp) to #もの書き
[Catshop] http://kataribe.com/IRC/KA-02/2004/03/20040325.html
[sf] なにも書いてなかったら(あるいは悪いようにみえる書き方をしなかったら)、過去の萌える展開をイメージしながら見るだろうから
[Catshop] ↑ 昨夜の語り部における萌えの考察
[kaji] まーうい
[Catshop] # ヤ、萌えについて考察してたわけではありませんが(ぉぃ
[sf] まあ記号萌えが成立するのかも
[kaji] マリミテは一巻しか読まなかったが
2004/03/26 00:00:00 end