#もの書き 2001-07-06

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2001-07-06をご活用くださいませ。

2001/07/06 00:00:01
00:07:21 + OTE(~metral@nat.btvm.ne.jp) to #もの書き
[sf] そういや最近
[sf] 止まってるな
[Kakeru] とーいめ
[sf] うー
[sf] ゲームの深層
[Kakeru] 最近書いてない
[sf] 出し遅れてる
[sf] くるくる
[Kakeru] 駄目人間
[Kakeru] 鬱々
[tatsu114] ぴた
00:10:37 ! tatsu114 (ねるー)
00:23:20 + [^Hg]_(~e-mail@tokyo-f1-54.kcom.ne.jp) to #もの書き
00:23:28 ! lukia (CHOCOA)
00:40:20 ! akagane (CHOCOA)
00:49:35 ! liot_pete (切れました、ぷちん(笑)
2001/07/06 01:00:00
01:02:56 ! siseru (reboot)
01:06:24 + siseru(~siseru@n01-187.ip-tokyo.highway.ne.jp) to #もの書き
01:37:37 ! akiraani (CHOCOA)
01:57:22 fukaLabo -> fuKamin
2001/07/06 02:00:00
02:03:07 PaLiLitH -> PaLiPSO2
02:23:10 ! ko_iti (人生きつすぎ)
02:41:30 ! kaji (CHOCOA)
02:54:24 ! [^Hg]_ (EOF From client)
2001/07/06 03:00:00
03:08:05 ! siseru (ではでわ)
03:47:24 + [^Hg]_(~e-mail@tokyo-f1-54.kcom.ne.jp) to #もの書き
03:55:16 ! [^Hg]_ (CHOCOA)
03:55:42 + [^Hg]_(~e-mail@tokyo-f1-54.kcom.ne.jp) to #もの書き
2001/07/06 04:00:00
04:09:33 krw_sleep -> krw_neoki
[sf] http://www2.wbs.ne.jp/~innoval/
[sf] MLをみていたらこんなものが紹介されていた
04:12:29 krw_neoki -> krw_sleep
[sf] ぐー
[sf] んー
[sf] 図書館と電子出版かあ
[sf] うーむ
[sf] 色々難しいが
[sf] 図書館が引き取らないとペイしない書籍って
[sf] たくさんあるんでないかなとも思うんだがどーなんだろうね
[sf] 公共図書館は2500もあるらしい
[[^Hg]_] 書店のほとんどの書籍が
[[^Hg]_] そうであろうと
[[^Hg]_] 推測(笑
[sf] だろうね
[sf] 全部が一冊づつ買えば、専門書の一般的部数になっちまうよな
[[^Hg]_] うう
[[^Hg]_] 壊滅的な
[[^Hg]_] 読みにくさだ
[sf] うむ
[sf] しかしまあ情熱は感じる>A5の穴あけ
[[^Hg]_] と、いうか
[[^Hg]_] これ
[[^Hg]_] 電波系な
[sf] かきかた
[[^Hg]_] においがぷんぷんするんですけど(笑
[sf] うひひひひ
[[^Hg]_] これよりも
[[^Hg]_] スライド式がいいよ
[[^Hg]_] 8000円くらいだけど
[sf] ふむ
[sf] でまあ、図書館の話は
[sf] http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=book-ml&pg=71
[[^Hg]_] ┌─┐
[[^Hg]_] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーー
[sf] に返事を書くべきかと悩んで思ったのでありました
[[^Hg]_] ってなってて
[[^Hg]_] ┌─┐部分が斜めのパイプ上のカッターがついてて
[[^Hg]_] レールにそって
[[^Hg]_] ばらばらばらっと
[[^Hg]_] 穴が空く。
[sf] ほほー
[[^Hg]_] ってわかる?
[[^Hg]_] イメージ
[sf] スライドさせながら何度もがちがちやるのかな/
[sf] ?
[[^Hg]_] ちゃう
[[^Hg]_] スライドさせるだけでいいの
[sf] ほほー
[sf] ああ、スライドすると、上下するようになってるのか
[[^Hg]_] ううん
[[^Hg]_] 刃が斜めになってるから
[[^Hg]_] スライドさせるだけで
[[^Hg]_] 紙に刺さって
[[^Hg]_] 穴があく
[sf] ぷすっ
[[^Hg]_] んだっけかな
[[^Hg]_] 違う。
[[^Hg]_] 上下します
[[^Hg]_] 内部的に
[sf] りかいりかい
[[^Hg]_] クランクみたいな機構が
[[^Hg]_] 中にあるんだろね
[[^Hg]_] たぶん
[sf] なかなか面白い仕掛けだ
[[^Hg]_] ふむ
[[^Hg]_] まずコピーガードだよな
[[^Hg]_] <電子書籍
[sf] まあ、いろいろあるけど>コピーガード
[sf] どれもなかなか難しい問題はらんでるよなあ
[[^Hg]_] うむ
[sf] でまあ、例のMLの質問については、どう答えられるかなーと
[sf] 「図書館に売れる数のほうが金だしてまで読みたい人数より多いから」
[sf] というのはたぶん事実なんでないかと思うんだが
[sf] 裏づける資料はないからな
[[^Hg]_] 図書館に行く手間
[[^Hg]_] だよな
[[^Hg]_] 図書館がさ
[[^Hg]_] 発送/回収サービスしてくれるなら
[[^Hg]_] ありですが
[sf] じつはそーゆーサービスをやってるとこもあるようである
[[^Hg]_] なるほど
[[^Hg]_] あとは告知っすか
[sf] http://www.sohobank.co.jp/news/news.htm?s_news=124
[sf] これはまあ高齢者向け無料サービス
[sf] こういう「行きにくい」ひとのための公共サービスは、あちこちであるようだ
[[^Hg]_] それじゃあねぇ。
[[^Hg]_] というかね
[[^Hg]_] 利潤を追求するべきでしょう
[[^Hg]_] 公共施設とはいえ
[[^Hg]_] 雇用の創出にも
[[^Hg]_] ならんかね
04:58:44 ! [^Hg]_ (EOF From client)
[sf] 有料のとこもあるようだけど、一般にというのはあるのかはわかんない(色々出てきて面倒になった)
2001/07/06 05:00:00
05:01:24 + [^Hg]_(~e-mail@tokyo-f1-54.kcom.ne.jp) to #もの書き
[[^Hg]_] たら
[sf] おか
[sf] http://www.genki-usa.com/totoro.htm
[sf] は全米対象で送料有料かな
[sf] 電子書籍は「とても欲しい」と思わないと金を出さないので
[sf] なかなか難しいよね
[sf] 細かくいつでも買えるというのは
[sf] 絶対に必要な状態になるまで買わなくてすむ
[sf] ということだからなあ
[sf] 「とりあえず買っておこう、無くなるかも知れないし」
[sf] というものがなくなると
[sf] 実売数はかなり下がりそうな気がする
[sf] 実際専門書なんてそんなもんだろう(ごすっ)
[sf] TRPGのルールとかもわりとそうかもしれないなあ
[[^Hg]_] デジタルデータは
[[^Hg]_] 限りなく価値幻想が低い
[[^Hg]_] といえるのでしょうかね
[sf] そうだね
[sf] 購買意欲をそそる周辺要素が極限まで削ぎ落とされている
[[^Hg]_] と、なると
[[^Hg]_] デジタル故の
[[^Hg]_] 利点がないと
[[^Hg]_] いまいち。
[sf] うん
[[^Hg]_] って考えるとさ
[[^Hg]_] RPGルールは
[[^Hg]_] 差別化しやすいはずなんだよね
[sf] そうだねえ。検索性が良いとか、判定処理が自動化されて支援できるとかあると、便利だからね。
[[^Hg]_] ま、それも
[sf] 電子辞書ほどではないものの、電子版の有用性が存在するジャンルに近い。
[[^Hg]_] モバイル普及率によるかも
[sf] そうだねぇ
[sf] PDAで使えないと辛いだろうね
[[^Hg]_] ってなるとPalmやCEじゃないと
[[^Hg]_] つらそうだね
[sf] ザウルスとPalm<
[sf] あとはCEか
[[^Hg]_] だね
[[^Hg]_] Palmは解像度の低さがネックか
[[^Hg]_] CEはWINなのが
[[^Hg]_] きにいらねー(笑
[sf] うひひ
[sf] 低い解像度を食い潰すしな
05:38:39 krw_sleep -> kurow
[[^Hg]_] うむ
2001/07/06 06:00:00
2001/07/06 05:59:34
2001/07/06 06:00:00
[sf] ういーん
[sf] メールマガジン新報:ビジネス系メールマガジンディレクトリ bizmails 開設 完成。
[sf] ふむ
[sf] 実は電子書籍が文章データのコンテンツを売っていると思うのは作り手の誤解である。
[sf] 購入者は、特定の情報や付加価値などの得られるという、サービスに金を支払っているのである。
[sf] その部分を勘違いすると、売れない電子書籍ができあがるのである。
[sf] とか考えてみた
[sf] 次のコラム二個のあたりを使ってみるかね
[sf] 有料メールマガジンはなおのこと、コンテンツを売るのではなくて、サービスを売るんだよな。
06:43:56 + BallMk-2(~chocoa@nagoya-ppp-210-172-181-56.interq.or.jp) to #もの書き
2001/07/06 07:00:00
07:03:35 ! theta (EOF From client)
07:12:10 fuKamin -> fukaLabo
07:12:12 BallMk-2 -> Ballmesi
07:22:29 Ballmesi -> BallMk-2
07:42:15 + BallMk-3(~chocoa@nagoya-ppp-210-172-181-85.interq.or.jp) to #もの書き
07:59:55 sf -> sf_sleep
2001/07/06 08:00:00
08:04:25 ! BallMk-3 (あばよ、とっつぁんっ(ぶろろろろろ……))
2001/07/06 09:00:00
2001/07/06 09:00:05
09:00:08 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:00:32 + log(~homepage@ns.trpg.net) to #もの書き
09:11:03 ! gallows (SeeYA!!)
09:12:46 LuriSleep -> Lurimu
09:47:54 + lukia(~lukia@202.245.144.53) to #もの書き
09:52:17 ! [^Hg]_ (Connection reset by peer)
2001/07/06 10:00:00
10:09:05 PaLiPSO2 -> PaLiLitH
10:11:22 + imp_Corp(~imp@p0449-ip03higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
10:25:21 ! Kakeru (『最新作が最高の自信作です』といえるようになろう)
2001/07/06 11:00:00
2001/07/06 11:00:07
11:00:15 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:17:38 + Yaduka(~yaduka@cdma05021.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
[Yaduka] こんにちは
11:20:28 - Yaduka from #もの書き (Yaduka)
[fukaLabo] ありゃ(^^;
[lukia] こんにちは
[lukia] あれ?
[lukia] はやいなぁ〜。
2001/07/06 12:00:00
12:01:57 + rubisu(~Ebisu@z211-19-64-89.dialup.wakwak.ne.jp) to #もの書き
12:23:53 imp_Corp -> oniisan
12:24:20 oniisan -> impulse
12:50:05 fukaLabo -> fukaTEST
12:59:12 + liot_pete(~petel@nttkmmt006230.flets.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
2001/07/06 13:00:00
[liot_pete] コニチワ
13:00:28 liot_pete -> liot_liot
[rubisu] こんばんは
2001/07/06 14:00:00
14:06:16 + gallows(~gallows@210.194.101.31) to #もの書き
14:08:08 + siseru(~siseru@n00-254.ip-tokyo.highway.ne.jp) to #もの書き
14:09:06 fukaTEST -> fukaLabo
14:54:06 + Kakeru(~Kakeru@pdf6fa1.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
2001/07/06 15:00:00
15:09:37 PaLiLitH -> PaLiBoil
15:25:32 sf_sleep -> sf
2001/07/06 16:00:00
[sf] とほとほ
[sf] というわけで紹介しとこう
[Kakeru] にゃっ?
[sf] http://www2.vc-net.ne.jp/~kitchen/mits/mame01.html
[sf] 正しいボーイズラブ講座 だそーだ
[sf] http://www2.vc-net.ne.jp/~kitchen/mits/
[Kakeru] 正しいのか
[sf] には評論というか理論というかその他のが色々とあるようである
[sf] なかなか充実しているようだな
[Kakeru] ふむ
[sf] きーくやしい
[Kakeru] (w
[PaLiBoil] うふふふふふふ。
16:18:16 PaLiBoil -> PaLiLitH
[sf] よみよみ
[sf] 癒されるべき傷があり、最後にそれが癒されてハッピーエンドな恋愛小説
[sf] ボーイズラブとギャルゲーは類似品だな
[sf] ふむ。お手軽に人生の傷を扱うという意味ではTRPGとも重なる観念を。天羅の因縁とかな。
[Kakeru] ギャルゲーの女性版がボーイズラブですかのぅ
[sf] まあ微妙に立ち位置は違うけど
[sf] 近い要素技術はあるんだと思う
[PaLiLitH] えう。
[PaLiLitH] bk1の予約リストに華胥の幽夢が無いです。
[sf] それはなんだろう
[PaLiLitH] 小野不由美の新刊であります。
[sf] ふむむ
16:43:14 fukaLabo -> fukaLaway
16:45:05 ! Kakeru (『最新作が最高の自信作です』といえるようになろう)
2001/07/06 17:00:00
17:11:16 siseru -> siseAWAY
17:12:34 + [^Hg](~e-mail@210-154-31-78.yamanaka-lettering-lab.co.jp) to #もの書き
17:14:43 fukaZaway -> fukanju
[sf] ふむ
[sf] 「正しいボーイズラブ講座」を読了
[[^Hg]] なんだそれ章
[[^Hg]] (笑
[sf] 単語をいじれは「正しいギャルゲー小説講座」になりそうである
[sf] あるある
[sf] まあちっと違うか
[sf] http://www2.vc-net.ne.jp/~kitchen/mits/
[sf] にあるのだが
[sf] 身も蓋もないところがステキ
[[^Hg]] 職業柄れででーすこみっくやぼーいずらぶ小説を良くみかけるのですが
[[^Hg]] と、いうか
[sf] はい
[[^Hg]] ふと気が付いてみると
[[^Hg]] 男性向けのあれやこれやもやっていたりして
[sf] # レディコミとボーイズラブはだいぶジャンル的には違うような気もするが
[[^Hg]] なんかもうちょっとのことじゃ
[[^Hg]] 動じないぞ
[sf] うはは
[PaLiLitH] うふふふふふふふふ。
[[^Hg]] ああほら、あの会社の仕事があるから
[sf] うむ
[[^Hg]] <れでこみ ぼーいずらぶ
[[^Hg]] と、いうわけで
[[^Hg]] 今じゃあ倒錯したどうのこうのとか
[[^Hg]] コスプレとかイメージプレイなんかよりも
[[^Hg]] 普通のが一番と思っています(笑
[sf] (;^^)
[[^Hg]] ま、よくわからんけど
[[^Hg]] 過度に意味を求めても
[fukanju] (^^;
[[^Hg]] しょうがないよね。
[sf] 以前文芸広報で紹介したやつの記事にかいたけど、異性愛と同性愛の両方を活用すると、話の幅が広がるのは事実だなあとは思った。
[[^Hg]] で、
[[^Hg]] こういうののキモは
[[^Hg]] いかに読者が求めている「意味」を付加するのか
[[^Hg]] そこに尽きるんでしょう。
[[^Hg]] #を、#もの書きっぽくなってきたか?(笑
[sf] そうだねえ
[sf] ただまあエンターテイメント的には「いかに読者が求めている快楽」を提供するかなのだろうか
[sf] まったくもってサービス業であるという気はする
[sf] 男女恋愛よりも主人公に感情移入するのを阻害しにくいというのはあるのかな
[sf] こー嫉妬したりとかなんとかしてしまわないとか
[sf] と思って見たりする
[[^Hg]] 結局
[[^Hg]] マスターゲットな
[[^Hg]] サービス業ですね
[[^Hg]] 男だから
[[^Hg]] よくわかんないけど
[[^Hg]] どっちに感情移入してんのかな?
[[^Hg]] <ボーイズラブ読者
[[^Hg]] うーん
2001/07/06 18:00:00
[PaLiLitH] 臨機応変
[[^Hg]] なるほど
18:02:30 fukanju -> fukaSleep
18:03:38 PaLiLitH -> PaLiNBE
18:17:01 + tatsu114(~chocoa@flets065.ip.ipc-tokai.or.jp) to #もの書き
[sf] ふむ
[sf] 臨機応変に攻めと受けの両方に感情移入しやすいのもメリットなのかな
[[^Hg]] 両方同性だと
[[^Hg]] そうなのかもね
[[^Hg]] 男とは
[sf] ふむ
[[^Hg]] また違う構造
[sf] ふむ、でもレズものを読む男は、ある程度似ている構造なのかな?
[sf] うーむ
[sf] よくわからん
[[^Hg]] たぶん違う
[[^Hg]] 感情移入しないだろう
[sf] ほむ
[sf] びみょうなもんだいだ
[[^Hg]] するひとも居るだろうけど
[[^Hg]] 私の知っている限りでは
[[^Hg]] レズもののAVに「完全に男が出てこない」っていうのは
[[^Hg]] けっこう少ない
[sf] ふむ
[[^Hg]] #って、なんかアダルトビデオのオーソリティみたいでやだな(笑
[sf] ああ、その場合にはあれか、相対的強者をいたぶる・箱庭の中でのやりとりとしてみる立場におく、あたりで。
[sf] 優越感を感じつつというあたりになるのだろうか。
[sf] とか考えてみる
[[^Hg]] んー
[[^Hg]] いいのかな、書いても
[sf] どうかはわからんが読者を偉くなった気にさせるという"サービス"は大切だな。
[[^Hg]] 公開チャンネルだしなぁ
[[^Hg]] まぁ、リップサービスだよね
[[^Hg]] これが
[[^Hg]] 逆にすると
[[^Hg]] 洗脳の手口方面にいくのかな(笑
[sf] だろうねえ
[sf] でもあれって、いったん貶めてから、参入したことによる持ち上げがあるんでないかな
[[^Hg]] 読者自身を取るに足らない者という気分にさせて
[[^Hg]] 絶対的なものにすがらせる
[sf] セールスマンなんかもそーだよな。相手をえらいと持ち上げて売り込む。
[sf] <とくにマルチっぽいの
[[^Hg]] その課程で、取るに足らない自分を絶対的主人が、持ち上げてくれる
[[^Hg]] そして貶める
[[^Hg]] 持ち上げる
[[^Hg]] 貶める
[[^Hg]] 調教ですね
[tatsu114] (汗
[sf] 入信儀礼なんかそんな感じだな
[[^Hg]] セールスマンか
[[^Hg]] ああ、
[[^Hg]] 新聞の勧誘が来て
[[^Hg]] 寝ぼけてドアあけた(チェーンあり)
[[^Hg]] で、当然足突っ込まれたんだけど
[[^Hg]] おれ、寝ぼけて
[PaLiNBE] 足裏診断とか。
[[^Hg]] そのまま風呂入って
[[^Hg]] 飯食って
[[^Hg]] テレビ見て
[[^Hg]] って普通にしてたら帰った
[sf] わははははは
2001/07/06 19:00:00
19:06:07 tatsu114 -> mesi114
19:38:43 mesi114 -> tatsu114
19:57:59 ! [^Hg] (CHOCOA)
2001/07/06 20:00:00
20:08:05 tatsu114 -> key114
20:08:35 + [^Hg]_(~e-mail@210-154-31-78.yamanaka-lettering-lab.co.jp) to #もの書き
20:10:47 + akagane(~akagane@hrsm1114.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:27:16 ! lukia (CHOCOA)
20:28:57 ! akagane (CHOCOA)
20:45:41 PaLiNBE -> PaLiLitH
20:51:35 + impulse(~imp@lynx3.tokyobbs.or.jp) to #もの書き
2001/07/06 21:00:00
21:01:37 kurow -> krw_cnvn
21:06:54 key114 -> TATSU114
21:06:58 TATSU114 -> tatsu114
21:09:01 krw_cnvn -> kurow
21:22:28 + PaLiLitH_(~Paladin@N23cc-04p212.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
21:22:29 ! PaLiLitH (Connection reset by peer)
21:24:00 + BallMk-2(~chocoa@fujisawa-ppp-210-157-9-60.interq.or.jp) to #もの書き
21:30:00 + tatsu115(~chocoa@flets147.ip.ipc-tokai.or.jp) to #もの書き
21:32:43 tatsu115 -> tatsu114
21:40:09 gallows -> galloAWAY
21:42:16 + akagane(~akagane@hrsm1139.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:50:41 PaLiLitH_ -> PaLiLitH
21:58:28 PaLiLitH -> PaLiPSO2
21:58:59 tatsu114 -> huro114
2001/07/06 22:00:00
22:13:18 siseAWAY -> siseru
22:14:58 huro114 -> tatsu114
22:33:55 + tatsu115(~chocoa@flets078.ip.ipc-tokai.or.jp) to #もの書き
22:48:06 akagane -> aka_eat
22:50:15 galloAWAY -> gallows
22:59:13 ! siseru (No route to host)
22:59:21 + siseru(~siseru@n00-254.ip-tokyo.highway.ne.jp) to #もの書き
2001/07/06 23:00:00
23:00:27 + ko_iti(kazuki@UMMcc-04p91.ppp.odn.ad.jp) to #もの書き
23:03:34 tatsu115 -> tatsu114
23:04:06 ! [^Hg]_ (EOF From client)
23:08:53 + [^Hg]_(~e-mail@210-154-31-78.yamanaka-lettering-lab.co.jp) to #もの書き
23:09:17 BallMk-2 -> Ball_mail
23:12:18 + akiraani(~zvb05264@kube021n037.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
23:14:39 PaLiPSO2 -> PaLiLitH
23:15:40 + Kakeru(Kakeru@pdf6fb3.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
23:24:14 + kaji(~kaji@cse4-37.kawasaki.mbn.or.jp) to #もの書き
23:28:50 Lurimu -> LuriSleep
23:35:13 ! sf (Connection reset by peer)
23:37:51 ! aka_eat (CHOCOA)
23:42:11 + lukia(~lukia@p83-dna05kure.hiroshima.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:48:58 + sf(~sf@ekua.cre.ne.jp) to #もの書き
2001/07/07 00:00:00 end