#もの書き 2000-03-06

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書き予備もあります。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き 2000-03-06をご活用くださいませ。

2000/03/06 00:00:00
[akiraani] ううむ、RPGの説明に終始して話が進まぬ…。こまったものだ
[akiraani] かといってコンセプトの問題で省くわけにもいかんし
[sf] ふむ
[akiraani] 説明しつつ主人公がはまっていく過程を描写しないとな
[akiraani] というわけで試行錯誤中
[sf] がんばれー
[akiraani] うい、がんばります〜
[sf] 障害にぶつかってから解説されたほうがいいんだろうけど、いちいちやってると終わりそうにないなぁ。
[akiraani] うまくできたら長編に書き直して角川学園小説大賞に(爆)
[akiraani] 「『なるほど、あたいはニア・ラキア。シーフだ。あんたの名前は?』」
[akiraani] 「え? 坂上敏也ですけど」
[akiraani]  俺がそう答えた瞬間、テーブルを囲んでいたみんなが大爆笑した。
[akiraani] 「坂上君、今のは私が使ってるニア・ラキアが名前を聞いたのよ、デュランにね。キャラクターのセリフなんだから、キャラクターになって答えを返さないと」
[akiraani] ってなかんじで考えてます
[sf] なるほど
[akiraani] しかし、プレイ部分になると極端にセリフが多くなるなぁ
[akiraani] 小説中にいきなりリプレイ表記しはじめる訳にもいかないし
[sf] (;^^)
[akiraani] いい方法ないですかね
[sf] ・台本をいれるようなつもりで、それもよしと割り切る
[sf] ・できるだけセリフで表現しないで地の文にうつすようにする
[sf] ・口調で特徴づける
[sf] ・翻訳もののような「」といった。 みたいなのを少し多めに利用してみる
[sf] とかかなー
[akiraani] あと、以外に混乱するのが、キャラクター発言とプレイヤー発言。キャラ名のプレイヤー名
[akiraani] ううむ、参考文献調べるべきかな。無謀戦士ヴィエとか
[akiraani] さて、そろそろ寝ます〜
00:20:26 ! akiraani (CHOCOA)
00:23:00 + ko_iti(~kazuki@ppp01.dp.ktarn.or.jp) to #もの書き
[Kakeru] うーむ
[Kakeru] 無謀戦士ヴィエは無謀だったのだろうか?(謎)
[sf] 実は読んだことないから知らん
00:29:05 gallows -> galloWork
[Kakeru] なむなむ
[Kakeru] 人生ってなにで変わるか分からんね
[sf] なむなむ
[sf] まあ、機会をみつけたときには、徹底して食らいついてデビューするというのは大切だ
[Kakeru] なむなむ
2000/03/06 01:00:00
01:15:49 sf -> sf_away
01:32:16 ! HISASI (CHOCOA)
01:46:19 sf_away -> sf
2000/03/06 02:00:00
02:22:56 ! ko_iti (来栖:「審判の時は今すぐそこに来ている。なぜ分からない?」)
2000/03/06 03:00:00
03:27:33 ! Kakeru (あーっ。校庭を走り回っていたみかんちゃんが遠心力でみかんジュースにぃ(嘘))
2000/03/06 04:00:00
04:57:08 LuriSleep -> LuriStudy
2000/03/06 05:00:00
2000/03/06 06:00:00
2000/03/06 05:59:31
2000/03/06 06:00:00
2000/03/06 07:00:00
07:18:06 LuriStudy -> LuriAway
2000/03/06 08:00:00
2000/03/06 09:00:00
2000/03/06 09:00:04
09:00:06 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
09:00:33 + log(~homepage@ns.trpg.net) to #もの書き
09:17:44 sf -> sf_away
09:44:18 fukaSleep -> fukaPHS
09:56:20 fukaPHS -> fukaJugyo
2000/03/06 10:00:00
2000/03/06 11:00:00
2000/03/06 11:00:04
11:00:05 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #もの書き
11:17:30 + ko_iti(kazuki@ppp16.dp.ktarn.or.jp) to #もの書き
11:27:45 fukaJugyo -> fukanju
11:43:57 + Kakeru(Kakeru@160.29.3.32) to #もの書き
11:50:10 + Kakeru1(Kakeru@160.29.3.12) to #もの書き
11:51:07 Kakeru1 -> Kakeru
2000/03/06 12:00:00
12:02:35 + Kakeru1(Kakeru@160.29.3.15) to #もの書き
12:03:37 ! Kakeru (Connection reset by peer)
12:04:38 Kakeru1 -> Kakeru
12:26:17 ! ko_iti (来栖:「滅びは既に決められたこと。汝らに出来るのはただ受け入れることだけ」)
12:39:56 ! Kakeru (PS2欲しい……)
2000/03/06 13:00:00
13:24:48 + ER(~nakazono@150.26.109.137) to #もの書き
[ER] ちと一撃。
[ER] カンナさんに
[ER] えと……(えらい恥ずかしかったらしい(^^;;;)>ひらがなの〜
[ER] えとですね
[ER] あれ的な話、実は案外書き溜めております。
[ER] んで、ひらがなのほうも、多少推敲して(とゆーほどのことでもない(汗))
[ER] おります
[ER] んでもし、御興味おありの方がおいででしたら、ここに書いて下されば、DCCかなにかでお送りします(^^;;;
[ER] んではー
13:30:06 - ER from #もの書き (ER)
13:41:02 fukanju -> fukaStudy
2000/03/06 14:00:00
14:37:55 LuriAway -> LuriStudy
2000/03/06 15:00:00
15:08:04 + gallows(~gallows@urawa-2b176.urawa.cabletv.ne.jp) to #もの書き
2000/03/06 16:00:00
16:05:24 ! gallows (see YA!)
16:30:14 fukaStudy -> fukaTEST
16:51:01 sf_away -> sf
2000/03/06 17:00:00
17:04:44 + ko_iti(kazuki@ppp31.dp.ktarn.or.jp) to #もの書き
17:32:31 ! ko_iti (来栖:「わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれの仕業に報いよう」)
17:39:22 fukaTEST -> fukanju
2000/03/06 18:00:00
2000/03/06 19:00:00
19:23:22 LuriStudy -> Lurimu
19:25:18 sf -> sf_away
2000/03/06 20:00:00
20:09:52 Lurimu -> LuriEat
20:42:07 LuriEat -> Lurimu
20:57:45 sf_away -> sf
2000/03/06 21:00:00
21:54:23 Lurimu -> LuriFuro
2000/03/06 22:00:00
22:11:00 LuriFuro -> LuriStudy
22:27:28 LuriStudy -> LuriSleep
22:32:39 + ko_iti(kazuki@ppp52.dp.ktarn.or.jp) to #もの書き
22:44:14 + Kakeru(Kakeru@160.29.3.28) to #もの書き
2000/03/06 23:00:00
23:03:11 + akiraani(~zvb05264@kobe1-28.pias.ne.jp) to #もの書き
[akiraani] http://member.nifty.ne.jp/akiraani/novel/love_3.htm
[akiraani] ふう、とりあえずこれで完成と言うことにしておこう
[akiraani] ラブコメじゃなくなってしまったような気もする(笑)
[sf] くるくる
[sf] 最大の謎は、なぜあれで楽しかったのかとか(おい)
23:19:23 fukanju -> fukaSleep
[akiraani] さいご、ちょっと詰め込みすぎかなって気がしないでもない
2000/03/07 00:00:00 end