#もの書き外典 2005-08-14

文章を書くことと読むこと関係。自作の批評や市販書籍の紹介分析、執筆ソフトの使いこなしや出版業界情報など。#もの書きの予備その2。

過去ログを示すのにはHTML版の#もの書き外典 2005-08-14をご活用くださいませ。

2005/08/14 00:00:01
[NM0] いやまあ降りてこないことにはわからんのですがw
[NekoGeese] うーん(笑)
[NekoGeese] しかしまあ、神が降りてきてる間は、そんな意識も無いのかも。
[NekoGeese] さくさくと物事が進み、後で考えて……とか。
[NM0] いや
[NM0] 降りてくる時は
[NM0] 「神キター」と解りますw
[NekoGeese] ふむふむ
[NM0] 頭の中で何かのイメージが閃いて
[NM0] そのままゾクっと背筋が凍り付き
[NM0] それからゆっくりとイメージが形になる、感じ。
[NekoGeese] ふむ……
[NekoGeese] そういう感覚は、味わった事が無いですなぁ
[NekoGeese] 物作る人じゃないから、というのが大きいですが。
[NM0] まあモノ作る人でも感じない人は感じないらしいです。
[NekoGeese] こう、選べるものでも無いんでしょうけども
[NekoGeese] 神が来るのと来ないのと、どっちのタイプがいいのやら、と思う事はあります。
[NekoGeese] 神が来るというのは、ある意味「ムラ」の存在ですし。
[NM0] 来なくても普通に仕事できる人の方が人生は楽です
[NekoGeese] ですねぃ
[sf] こないと一言が書けない(いやまあ、最近はそーでないのが増えてるが)
[NM0] ゲーム制作に関わるたび「どうやら僕は3回くらい奇跡を起こさないといけないらしい」とか言う気分になります。
[NekoGeese] 一作あたり3回?
[NM0] うん。
[NekoGeese] 奇跡なのですか。
[NM0] 僕の分担部分だけでだいたい3回くらい。
[NekoGeese] そんなに無茶な物なのだろうか(汗)
[NM0] その時点で技術的な問題から「思いつきはするけど誰もやらない」というルールやらデータやらゲームの構造やらを
[NM0] 一から組み立てる必要があるのがだいたい3回くらい。
[NekoGeese] うーむ。
[NekoGeese] 「思いつきは〜」の部分がまた。
[sf] 自分が「誰も書いてないネタで、かつタメになる」と確信できるネタをひねりだすのはたいへんだ
[sf] ごろごろ
[sf] 8時か10時に流れる最新号のはスカの側です
00:24:14 + NM(~NM@acykhm001117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
00:28:07 ! mikeyama (Connection reset by peer)
[sf] ライトノベル・レーベル http://hiki.cre.jp/write/?LightNovelLabel
[sf] 分離
00:34:43 ! TK-Leana ("いててだよー")
00:36:28 + mikeyama(~mikeyama@nttkyo335190.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
00:40:59 ! ko_iti ("CHOCOA")
00:41:21 ! NekoGeese ("DirectXが古かった orz")
00:45:39 + NekoGeese(~nekogeese@p3202-ipad29funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
2005/08/14 01:00:00
01:19:57 + NM0(~NM@acykhm023142.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
01:26:27 MakotoK -> Mak_sleep
01:37:03 ! NM0 ("Down,down,down...")
01:46:05 ! saya ("CHOCOA")
2005/08/14 02:00:00
2005/08/14 03:00:00
03:05:00 ! Prof_M ("そして誰もいなくなった……誰が?")
2005/08/14 04:00:00
04:15:37 mikeyama -> mike_Away
2005/08/14 05:00:00
2005/08/14 06:00:00
06:00:00 ! log ("auto down")
06:00:04 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
2005/08/14 07:00:00
07:00:03 ! log ("auto down")
07:00:03 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #もの書き外典
07:22:29 + lute(~lute@p2098-ipbf207fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
07:39:29 + lute(~lute@p2098-ipbf207fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
07:44:59 + lute_(~lute@p2098-ipbf207fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
2005/08/14 08:00:00
08:05:15 + MakotoK(~username@149.91.244.43.ap.highway.ne.jp) to #もの書き外典
08:11:33 + lute(~lute@p2098-ipbf207fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
08:19:57 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
08:28:56 ! ko_iti ("CHOCOA")
08:41:59 ! SiIdeKei (EOF From client)
2005/08/14 09:00:00
09:48:14 + NM(~NM@acykhm006209.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
09:57:04 + NM0(~NM@acykhm037081.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
2005/08/14 10:00:00
2005/08/14 11:00:00
2005/08/14 11:00:01
11:00:10 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #もの書き外典
11:10:01 + TK-Leana(~tk-leana@60-56-111-46.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
11:27:12 ! NM0 ("Down,down,down...")
2005/08/14 12:00:00
2005/08/14 13:00:00
13:29:28 lute -> lute_away
13:48:00 + nagisame(~ufo_midni@YahooBB220054156002.bbtec.net) to #もの書き外典
2005/08/14 14:00:00
14:01:36 nagisame -> nagimesi
14:20:10 nagimesi -> nagisame
14:27:45 + akiraani(~akiraani@AIRH03282001.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
14:37:01 + akiraani_(~akiraani@AIRH03256003.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
14:49:28 ! nagisame ("さいきど〜")
14:51:38 ! akiraani_ ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
2005/08/14 15:00:00
15:49:12 + nagisame(~ufo_midni@YahooBB220054156002.bbtec.net) to #もの書き外典
15:54:33 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
2005/08/14 16:00:00
16:12:03 nagisame -> nagidead
16:17:06 ! nagidead ("しばらくおやすみ")
[ko_iti] ひとくいまじかるを読んだ
[ko_iti] >「戯言だかなんだか知らんが、そんなガキの御託が私に通じるかっ!まともに人と向き合ったこともない奴の言葉なんて誰の心にも響かない!そうやって自分には何もできないと決めてかかって落ち込んでいるのはさぞかし気楽で気持ちがいいんだろうがな!だけど、それを傍で見ているこっちの身にもなってみろ!そんなことじゃ駄目なんだよ。どうしてそれが分からない!?」
[ko_iti] >「みじめったらしくても悪足掻きでもいいから、とにかく何かを成し遂げろ!みっともなくても、じっとしているよりは遥かにマシだろうが!足掻け、もがけ、それでいいんだ!みんなそうやって、誤魔化しもって生きているんだよっ!自分だけが苦労しているみたいな姑息な生き方を選ぶな!」
[ko_iti] みいこたんに惚れますた
[NekoGeese] ここまではっきり読者に向かってメッセージ投げる作品も珍しいか。
[ko_iti] 泣いた
16:43:36 + lute_afk(~lute@p2180-ipbf306fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
16:47:23 + Hisasi__(~hisasi@p8b8d3f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
16:52:10 Hisasi__ -> Hisasi
2005/08/14 17:00:00
17:09:06 lute_afk -> lute
17:15:32 ! ko_iti ("CHOCOA")
17:34:02 mike_Away -> mikeyama
17:39:53 + mikeyama1(~mikeyama@nttkyo335190.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
2005/08/14 18:00:00
[sf] しかし私には響かなかった。ごごごごご。
[NekoGeese] ふむ。
[NekoGeese] 何故そんな擬音まで……
18:56:09 + akiraani(~akiraani@ackube008037.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き外典
2005/08/14 19:00:00
2005/08/14 20:00:00
20:06:20 Hisasi -> Hisa_mesi
20:24:46 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
20:35:03 ! ko_iti ("CHOCOA")
2005/08/14 21:00:00
21:03:23 Hisa_mesi -> Hisasi
21:13:46 + Prof_M(~moriarty@i218-47-9-29.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
21:14:39 + ko_iti(~n-kazuki@gate217.bunbun.ne.jp) to #もの書き外典
21:17:34 ! Prof_M ("そして誰もいなくなった……誰が?")
21:29:26 + Prof_M(~moriarty@i218-47-9-29.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
21:31:08 mikeyama1 -> mike_Away
21:31:14 mike_Away -> mike_Zzz
21:39:51 akiraani -> ani_furo
21:56:47 ! lute ("Believing..")
2005/08/14 22:00:00
22:06:36 ani_furo -> akiraani
22:24:16 + SiIdeKei(~siidekei.@ZT094116.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き外典
22:44:53 + shirakiya(~kero_ay@YahooBB218133014056.bbtec.net) to #もの書き外典
22:47:14 + nagisame(~ufo_midni@YahooBB220054156002.bbtec.net) to #もの書き外典
[nagisame] (こそこそ)
[NekoGeese] おかー(ぺしっ
[nagisame] (あうっ
[NekoGeese] 動くものに反応してしまう猫の習性がっ
[nagisame] いや、もの書きの話するには、ここしかないもので(ふにゃり
[shirakiya] (ぴきゅいーん)
[shirakiya] なぎー発見っ(しゅぴーっ)
[nagisame] まだ悩み中なのですけどね(うにぃ
[shirakiya] (ぱしっ)
[NekoGeese] んむ。
[NekoGeese] 若者は悩むべきだー
[NekoGeese] 年寄りはごろごろしてます(ぉぃ
[nagisame] さて、と……。
[nagisame] ……どうしたものか(にぅ
[NekoGeese] 目指す方向とかやる事とか見えたのではなかったか。
[nagisame] う〜ん、見えてるような見えてないような。見えてるけど進めないような。
22:56:19 + Catshop(~zoa73007@ppp0507.va-ah32.my-users.ne.jp) to #もの書き外典
[Catshop] こんな部屋があったなんてっ
[nagisame] ようこそ、外典の間に。
[Hisasi] がじ
[NekoGeese] いらっしゃいませー
[SiIdeKei] いらっしゃーい!(三枝師匠ばりに)
[shirakiya] (ぱしっ
[nagisame] 混沌とした歓迎が(w
[NekoGeese] 猫丸屋さん、加工してなくてもお疲れ様です、とめるさんの代わりに言っておこう(何を
2005/08/14 23:00:00
[Catshop] しかし、これ以上、チャンネル数を増やしても追いきれない(こてっ
[NekoGeese] 大丈夫です
[NekoGeese] 実質的にほぼ動いてませんからっ(ぱたり
[nagisame] さて、とにかく書かねば。
[nagisame] 他のに手を出すより、カラミティ・トルーパーズを形にするほうにするかな。
[Hisasi] んむ
[Hisasi] 一個完結させれば
[Hisasi] 自信もつくし
[nagisame] うい。
[nagisame] でもまあ、短編に収めるのは無理そうだ(あう
[nagisame] MF文庫J新人賞が連絡短編OKならよいのになぁ。帰ったらメールできいてみるか。
23:14:34 ! TK-Leana ("いててだよー")
[ko_iti] ねここねこ
[NekoGeese] ねここね
[shirakiya] こねねこ
[NekoGeese] 猫捏ねも捏ね猫も、猫加工さんのお仕事ですね
[Catshop] どちらも違います(きぱっ
[NekoGeese] むぅ
[NekoGeese] まあ猫を捏ねる職業というのも謎が多いですからなぁ(普通無いだろ
[nagisame] ところで、ふと疑問に思ったこと。
[nagisame] 原稿用紙70枚って、短編?
[sf] 一般には。
[nagisame] ああ、ですよね。
[sf] ドラゴンマガジンのが50〜70でしょう
[nagisame] 宿借り中、「短編を70枚ほど」といったら、nmasakiさんにツッコミ入れられたので(w
[nagisame] 70枚を4本ほど繋げると、新人賞のサイズにはなる。
[sf] だいたい150〜200枚くらいが中編、ノヴェラというやつですね
[nagisame] うに。
[sf] アメリカなんかだと、これ相当の長さのが雑誌に一括掲載されるというのが良くあったらしい
[nagisame] 一話で話の発端を作って、二話で世界観を見せて、三話で挫折して、四話で復活とともに大きな事件にあたる。 というのを考えてる。
[nagisame] ふにふに。
[sf] ふむふむ
[sf] アンダカの改造学とかはそんな感じだっけな
[nagisame] ああ、そういわれるとそうかも。
[sf] まあ基本パターン
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?AndhakaNoKaizougaku
[sf] 王道なので良いことでしょうー
[nagisame] 奇をてらっても、こなせそうにないから。基本でいきたいなあ、と。
[sf] うむうむ
[nagisame] 問題は、世界観が固まりきってないこと、か(。。)
[sf] 固まってなくて良い
[nagisame] うに?
[sf] どういう話を作るか
[sf] それが先決
[nagisame] ああ、なるほど……。
[nagisame] どういう話、か……成長物語、だと漠然としすぎてるし。
[sf] 質問に答える時には5W1Hが便利です
[sf] http://hiki.cre.jp/write/?5W1H
[nagisame] (あーうーあー
[shirakiya] 結局は
[shirakiya] 「何を書きたいのか」になるのかなぁ
[sf] どんな読者に、なにを感じて欲しいのか
[sf] そのためにどう感情を揺さぶる組み立てにするのか
[sf] それに必要な状況と人間関係とはどのようなものか
[sf] そのためにどういう設定にすればいいのか
[sf] となるわけですね
[nagisame] はい……。
[sf] いやまあ、これは単に論理的なもので
[sf] さらにこー「こんなのが書きたいっ」
[sf] ってのがタネになって、それとの擦り合わせを考えるときの道具に過ぎんわけですが
[nagisame] ふに……。
[nagisame] 明日から頑張ろう。
[sf] やることリストを作ること
[sf] を今のうちにやっとくといいです
2005/08/15 00:00:00 end